JA産直のニンニク~♪
終了

読者になる
ニンニク-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 安城市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 1.5㎡ | 種から | 30株 |
-
ホジホジしてみたいの~
そこそこ茎は太いけど、お尻がふくらんでるんかな~? う~ ホジホジしてみてぇ~汗 .
17.8℃ 7.8℃ 湿度:72% 2019-02-20 117日目
-
今のところ直径1.5㎝くらい?
なかなか太らんな~汗 あ、色が悪いように見えるかもだけど、この子はスペイン産の紫ニンニクだから~♪ .
7℃ 0℃ 湿度:58% 2019-01-26 92日目
-
紫さん、大きくなってきた~♪
スペインっ子たち、元々日本の子らよっか種球がデカかったけど、本領を発揮し始めた? もう日本の子らより茎が太いかも~(^-^)v .
10.5℃ 0.3℃ 湿度:48% 2019-01-07 73日目
-
紫がジワジワと~
スペインの子ら、ちょっと太く、地際から紫色が広がってきた~♪ .
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-01-01 67日目
-
スペイン勢も元気~♪
日本勢が優勢だったけど、スペイン勢も大きくなってきた~♪ .
9℃ -0.5℃ 湿度:50% 2018-12-31 66日目
-
ヤバい~(T^T)
一部の葉っぱが~汗 病気か~(T^T) .
11.5℃ 0.6℃ 湿度:50% 2018-12-25 60日目
-
スペイン勢、特色が~♪
実とか皮が紫の、いわゆる紫ニンニクっぽかったけど、早くも茎の根っこあたりに色がつきだした~♪ 日本勢・中国勢は真っ白だったから、出てきた茎もしたまで真っ白~♪ 紫ニンニク、楽しみかも~♪
15.2℃ 3.4℃ 湿度:61% 2018-12-21 56日目
-
太さも日本勢が優勢~(^-^)v
2番目はスペイン勢、一番細いのが中国勢~ 種球の大きさの順番通りやね~ 収穫まで、この順位通りかな? .
10.8℃ 0.6℃ 湿度:53% 2018-12-16 51日目
-
外国勢も大きくなってきた~♪
定植が遅かった外国勢だけど、なんとか育ってきた~♪ .
13.9℃ 10.7℃ 湿度:72% 2018-12-06 41日目
-
元気かな~(^-^)v
わりと葉っぱの枯れ込みも少なくて顔色もよし~♪ 一昨日1回目の追肥もしたし、どんどん太れ~♪ .
18.1℃ 13.5℃ 湿度:92% 2018-12-04 39日目