トマトの木が萎れてしまいました。 - 桃太郎 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トマト > 桃太郎 > 20181008③トマト

20181008③トマト  栽培中 読者になる

桃太郎 栽培地域 : 沖縄県 国頭郡本部町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 1㎡ 苗から 2
作業日 : 2018-11-25 2018-10-08~48日目 晴れ のち 曇り 24.5℃ 20.2℃ 湿度:54% 積算温度:1145.0 ℃

トマトの木が萎れてしまいました。

三日ほど前からトマトの木が萎れています。
すぐにマルチをはがし、水を毎日水をかけていますが、
下の葉から枯れてきています。
トマトの実も5~6個ほどついています。

ここ数日、雨が降っていたので、4~5日程度
水をかけていませんでした。
雨除けのビニールとマルチをしいていたので、
水不足だったのでしょうか?

同じ条件で2株栽培しておりますが、すぐ隣の株は
萎れておりません。

そのままでよいのか、実を収穫した方が株には良いのか、
そのまま枯れてしまうのか、どうすればよいかわかりません。
どなたかアドバイスをお願いします。

緑色の実は収穫したら熟して食べることができるのでしょうか。


桃太郎 

コメント (1件)

  • dp106さん 2018-11-25 23:17:39

    同じ条件で一株だけ、水をやっても回復しないということであれば病気かなんらかの原因で根腐れを起こしているのかもしれません。
    そうであれば、回復は厳しいかも。

    緑トマトも収穫時期によっては追熟で赤くなるのを待てますが、緑のままでフライにしても美味しいですよ。グリーントマトフライで検索してみてください。

SILVER
畑大好き さん

メッセージを送る

栽培ノート数30冊
栽培ノート総ページ数102ページ
読者数0

平成30年10月から家庭菜園を始めました。沖縄の赤土でどんな野菜が作れるか挑戦中!

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数0人

平成30年10月から家庭菜園を始めました。沖縄の赤土でどんな野菜が作れるか挑戦中!
-->