20181027「グルメ」・「スジナイン」 終了 成功 読者になる
グルメ | 栽培地域 : 神奈川県 横浜市緑区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 6㎡ | 種から | 12株 |
作業日 : 2019-02-25 | 2018-10-27~121日目 | 18.1℃ 11.2℃ 湿度:75% 積算温度:1177.9 ℃ |
経過観察(追記)
本日、寒さにさらされ枯れてるような弦達をバッサリ撤去。恐らく親づる率は100%でしょう。
脇芽が沢山出てるからいいや~なんて思ってたけど、あらためてスナップの育て方サイト閲覧してたら、こんな記載を見つけてしまった。。。(^-^;
↓↓↓
<<収穫量を増やす摘心・整枝のコツ>>
スナップエンドウのつるを伸ばしっぱなしにしていると、実つきが悪くなったり、味が落ちたりします。おいしい実を多く収穫するためには、摘心と整枝を行いましょう。
根元から伸びる親づる(主枝)と、親づるから伸びる子づるは実つきがよいので残し、子づるから分かれた孫づるは早めに摘心していきましょう。
こうすることで、栄養を分散させずに収穫を迎えることが可能になります。
さらに、3月下旬以降に伸びたつるや、花つきの悪いつるも取り除いて整枝するようにしてください。
*******************************************************
今まで放任栽培だったし、深く考えたこと無かった~(^-^;
今年はワシャワシャにならんように頑張ろう!
1ヶ所、ダメそう。。。
どらちゃんさん 2019-02-25 22:25:29
え~っ?
そなの~?
聞いてないよ~ ←
今まで生るだけ生らせてたけどな~汗
でも面倒だし、放任でもたくさんンマいのが獲れてたからやんないような気がする~汗
どうせ、どれが親ヅルなのか子ヅルなのかわからんようになりそうな気も~?
ゆかんぼさん 2019-02-25 22:45:45
確かに、速攻「何づる」だか解んなくなるよね(笑)
土寄せした途端に、もう「親」だか「子」だか、はたまた「孫」なのかワカラーン(;´Д`)
うーたんさん 2019-02-25 23:43:36
うーん、やらないだろうなぁ。
あ、でもうどんこがひどかったり、枯れたら切っちゃう・・・のは別だね。
ひでぼんさん 2019-02-26 05:22:33
確かに親と子の区別が分かり難い…
うちも放任栽培です。
枯れてきた葉を除去するくらいかな~。
葡萄のお酒さん 2019-02-26 20:19:03
わざわざ摘心しなくてもどんどん脇芽が伸びてきますので、今まで摘心したことはありません。
花が咲かなくなるのは肥料不足、肥料切れになるとすぐに生長ストップする。追肥するとまた咲きだす。エンドウ君はマメ科のくせに肥料食い。
ゆかんぼさん 2019-02-28 21:58:15
うーさん♥
そうそう。すぐエカキー&ウドンコ発生しちゃうから、今年は風通しよく整備して頑張ろうかと思って。
色々忙しい時期だけに、すぐ手抜きしちゃうんだけどねー(^-^;
ひでぼんさん☆彡
既に子づるは沢山出てるから問題ないけど、実付きの良いと言う親づるを摘芯しちゃったわ(笑)
しかし、孫を摘芯するなんて知らんかった!確かに毎年最後の方に伸びて来る弦達(=孫づる)は栄養不足だったな。取っちゃっていいんだね。
葡萄のお酒さん♪
(この文章での「摘芯」は親づるでなく、孫づるの摘芯のようですが)今まで私も摘芯なんてした事なかったです!
毎回エカキ~&ウドンコにやられた後、もうダメそうってな弦を随時摘芯してるうちに終了。
しかし前半のうちに摘芯&整枝してあげると、その後の鞘の出来栄えも違ってくるのかな?と。少し気になってます(#^.^#)