20181027「グルメ」・「スジナイン」
終了
成功

読者になる
グルメ | 栽培地域 : 神奈川県 横浜市緑区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 6㎡ | 種から | 12株 |
-
ぷち収穫♪
「スナップ」はぷっくらと膨らむまで待った方が良いみたいだけど、待ちきれなかった~。(^^ゞ 具合悪そうな弦取り時に発見した「スジナイン」の鞘と、少しだけぷっくりしていた「スナップ」の鞘を収穫しました♪ 茹で上げたら一瞬で子ども達...
17.8℃ 6.7℃ 湿度:44% 2019-04-13 168日目
-
もうすぐだね~♪(*´ω`*)
「スジナイン」の下の方には超小さな鞘が幾つかあるものの、収穫レベルでは無い感じ。。。 先日「グルメ」の方も全然鞘を発見出来なかったのですが、いつの間にかブラブラしてました! もう間もなく収穫ですねー♥~♪~\\(#^.^#)//...
16.2℃ 5.1℃ 湿度:54% 2019-04-11 166日目
-
経過観察
「グルメ」は大分伸びてきました♪ スジナインの方は変わらず下の方でわしゃわしゃしている。 スジナインも背丈高くなるハズなのだけどな。。。(^-^;
20.1℃ 11.4℃ 湿度:50% 2019-04-07 162日目
-
経過観察
初っ端から親弦切っちゃったり、誘引作業中に折れた脇芽もバサバサ撤去しちゃってます。 なので例年に無く弦がスッキリした状態ですが、これが吉と出るか凶と出るか不明です。(笑) ともあれ今は花芽も段々付いて来て、とても綺麗♪この後の収...
14℃ 2.3℃ 湿度:38% 2019-03-24 148日目
-
支柱と弦ネット設置、&追肥作業終了
ようやっと、全ての支柱&弦ネット設置作業終了です! スナップなんて作業中にボキボキ弦が折れちゃうもんだから、かなり本数減ったけど大丈夫かしら? ともあれ、これで暫くは(病害虫に注意しながら)無事に伸びていく経過を見守るのみですね...
9℃ ℃ 湿度:35% 2019-03-14 138日目
-
支柱&弦ネット設置、開始。
雨天続きが終わったので、やっと防虫ネットを外して支柱&弦ネット設置し始めました。 枯れた親弦を早々にカットしたせいもあるのか、凄い数の子&孫弦が伸びて来てますね。 このままだと弦が大変な事態になりそうなので、間引きしながら誘引作...
18.1℃ 7.9℃ 湿度:48% 2019-03-12 136日目
-
経過観察(追記)
本日、寒さにさらされ枯れてるような弦達をバッサリ撤去。恐らく親づる率は100%でしょう。 脇芽が沢山出てるからいいや~なんて思ってたけど、あらためてスナップの育て方サイト閲覧してたら、こんな記載を見つけてしまった。。。(^-^; ...
18.1℃ 11.2℃ 湿度:75% 2019-02-25 121日目
-
経過観察
「グルメ」&「スジナイン」の整枝作業しました。 少し遅めに播種したつもりでしたが、暖冬の影響もあって、結構伸び伸びしちゃってました。 寒さで枯れてしまった様子の弦は撤去し、1ヶ所2株へ間引き。だいぶスッキリしました♪ ...
18.1℃ 11.2℃ 湿度:75% 2019-02-25 121日目
-
発芽開始♪
早くも発芽開始~♪(#^.^#)
8.2℃ 1℃ 湿度:49% 2019-02-10 106日目
-
「スジナイン」追加蒔き
フェンス沿いに栽培してみたい気持ちが湧き、スジナインを2ポッド追加蒔きしました。 観賞用スティックセニョールゾーンの両端に定植して、菜花と共にお花を楽しめないかな~?なんて思っていますが、今からだと時期はズレちゃうかな?(#^.^#)...
17℃ 4.8℃ 湿度:70% 2019-02-07 103日目
種まき