2018秋アスパラ菜
終了

読者になる
アスパラ菜-品種不明 | 栽培地域 : 千葉県 市原市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 10株 |
-
プランターに植え付けました。
まだ苗は小さいのですけど、 伸びてきて倒れてしまいそうだったので、 早いうちにプランターに植え付けました。 胚軸がひょろっと伸びていたので、 しっかり埋めて隠しました。 最後に液肥を施して、はいおしまい この後ダメになる株があり...
18.5℃ 10.5℃ 湿度:83% 2018-11-28 29日目
-
観察
ちょっとしっかりしてきました
16.9℃ 13.5℃ 湿度:85% 2018-11-19 20日目
-
観察
本葉が伸びてきてます。
16.2℃ 13.7℃ 湿度:55% 2018-11-15 16日目
-
間引き収穫しました
顔色が良くなって、出てきた芽が 軒並み大きくなってきてますので、 間引きし、薄い液肥を施しました。 でもまだ多いんです。 なかなか思い切ってひとつに決められないのです… 間引いた芽は、かぶとラディッシュと一緒に お豆腐に...
16℃ 14.2℃ 湿度:61% 2018-11-14 15日目
間引き -
小さな葉が出てきてます
小さな葉が見えてます。 これが本葉なのかなあ。
20.8℃ 16.7℃ 湿度:85% 2018-11-12 13日目
-
顔色悪い
たくさん発芽したのは嬉しいけど、 なんか顔色悪い… 第二陣を準備しよっと。
20.3℃ 18.2℃ 湿度:79% 2018-11-08 9日目
-
古い種から発芽(((o(*゚∀゚*)o)))
昨日まで完黙で、 あーやっぱダメよね~と 思っていたので、今朝見て (o゚Д゚ノ)ノビックリ! ゾロゾロと発芽してます 古い種頑張ってます( ̄▽ ̄)
23.2℃ 16.9℃ 湿度:87% 2018-11-06 7日目
水やり 発芽 -
実験的種まき(古い種)
古い種でも芽が出るときは出るので まいてみまーす。ちょっと多めにw
23.3℃ 14.7℃ 湿度:67% 2018-10-30 0日目
種まき
- 1
- 2