観察 - ソラマメ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ソラマメ > ソラマメ-品種不明 > 2018そら豆種から

2018そら豆種から  終了 失敗 読者になる

ソラマメ-品種不明 栽培地域 : 千葉県 市原市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 種から 11
作業日 : 2018-11-22 2018-10-30~23日目 曇り のち 晴れ 16.2℃ 10.4℃ 湿度:88% 積算温度:394.8 ℃

観察

そら豆の発芽を観察するのは初めてなので、
些細なことが発見だったりしますヾ(o゚ω゚o)ノ゙

そら豆の葉は、二枚の葉が二つ折りの
状態で出てきて、段々開いて行くようです。

今朝も新しい葉が開いたかなーと
覗いてみたら…

二枚とも、居候がいました(゚_゚)ヤチンヨコセ


お二人さんお泊まりです(゚_゚)

ソラマメ-品種不明 

コメント (12件)

  • 紫の女王さん 2018-11-22 18:29:09

    なんの虫?

    そんな優しく接していい奴らなの?( ̄^ ̄)

    害虫には厳しい紫であった・・・

  • saeさん 2018-11-22 20:34:44

    どなたかわかりませんが、
    雨が上がったら帰ってもらいましたヾ(☆ゝ∀・)ノ

  • ukikoさん 2018-11-22 20:39:10

    うちにもアブラムシ が来てます。

  • ひでぼんさん 2018-11-22 21:49:52

    このそら豆、めっちゃ立派ですね。
    成長するのが楽しみ♪

  • saeさん 2018-11-22 22:17:57

    えっこれアブラムシですか?!
    こんなんもおんの?!!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚

  • saeさん 2018-11-22 22:31:31

    見たくもないけど調べてみたら
    やっぱりアブラムシのような気がします。
    教えてくださいありがとうございます( ・`ω・´)b

  • 紫の女王さん 2018-11-23 18:07:12

    そう、黒いのもいるんだよ

    うちのイチゴにもいたから(-公- ;)

  • saeさん 2018-11-23 23:48:05

    イチゴに付くとか、身の程知らず。
    あっち行け!!( ;゚皿゚)ノシ

    この寒いのにアブラムシまだいるってのも
    驚きです…

  • ひでぼんさん 2018-11-24 16:34:40

    確かに、うちもアブラムシが居ないか確認しよ。

  • saeさん 2018-11-25 16:05:03

    HCのそら豆苗見たら、
    緑のアブラムシがこってり
    付いてて(o゚Д゚ノ)ノひいいいぃ!!!
    ってなりました…
    うちも毎日チェックします("`д´)ゞ

  • 紫の女王さん 2018-11-26 18:54:55

    私も~

    朝はイチゴガン見タイムに

    なったよお(; ̄ー ̄A

  • ひでぼんさん 2018-11-26 18:56:25

    そうなんだ~(ノ゚ο゚)ノ
    油断せずにチェック、チェック。

GOLD
sae さん

メッセージを送る

栽培ノート数62冊
栽培ノート総ページ数656ページ
読者数7

2018年10月から、南向きの小さい庭で
プランター栽培をしています。


2017年以前の環境
↓↓↓↓
広めのベランダで、プランター栽培をしてます。
明るいのですが、ほぼ真西向きなので、
12時以降しか陽が当たりません。所謂半日陰です。
植物にとってはいい環境ではありませんけど、
できる植物もあるかなーと毎日実験のつもりで
育てています。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数7人

2018年10月から、南向きの小さい庭で
プランター栽培をしています。


2017年以前の環境
↓↓↓↓
広めのベランダで、プランター栽培をしてます。
明るいのですが、ほぼ真西向きなので、
12時以降しか陽が当たりません。所謂半日陰です。
植物にとってはいい環境ではありませんけど、
できる植物もあるかなーと毎日実験のつもりで
育てています。
-->