小松菜第二弾 (はやどり小松菜) 栽培記録 - 大きな柿
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > コマツナ > はやどり小松菜 > 小松菜第二弾

小松菜第二弾  栽培中 読者になる

はやどり小松菜 栽培地域 : 愛知県 名古屋市中川区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.6㎡ 種から 30
  • 2回目の収穫

    今日は北風が冷たかった。 小松菜の2回目収穫できました。 嬉しいことに大根が太くなっていた。これなら「おでん」も出来そう!ヤッター。

    11.1℃ 3.6℃ 湿度:44%  2018-12-24 52日目

    (0 Kg) 収穫

  • 少し収穫

    小松菜君他の野菜と少し収穫。 大根細い!又ナイフのような溝が出来ている。 傷ではなさそうなんだけど。畑の石ころの性かな。 スーパーで買ったサツマイモとこの大根干し野菜にしています。 美味しくな〜れ。

    13.7℃ 5.6℃ 湿度:71%  2018-12-17 45日目

  • もうすぐ食べられる 

    期待の小松菜元気にしてる! 20㎝になるまで後少し。 花壇の空き地で育てたから、量が少ないのが寂しいです・

    11.7℃ 3.3℃ 湿度:45%  2018-12-13 41日目

  • 今は大丈夫

    今日は小春日和。 寒くなったので青虫からの攻撃もなく、丸い葉が青々してる。 収穫まではまだ少し掛かりそう。でも今回は楽しみにしています。

    20.2℃ 9℃ 湿度:58%  2018-11-27 25日目

    水やり

  • 少しづつ

    1か月で収穫できる?予定だったけれど、朝晩の寒さに負けず少しづつ大ききなっている。でも日中は暖かいのでまだまだ青虫にやられるかもね。

    17.6℃ 8.7℃ 湿度:51%  2018-11-18 16日目

    間引き

  • 発芽!

    最高気温22℃ 最低気温14℃ 気持ちの良い秋晴れ。風は少しあった。 今回ももうびっしりの発芽。前回より丁寧に撒いたつもりなんけどーーーー。これでは大きくなれない。間引きました。

    21.7℃ 13.6℃ 湿度:58%  2018-11-10 8日目

    間引き 発芽

  • もう1度挑戦しました

    最高気温20℃ 最低気温9℃ 日中は風もなく暖かでした。 虫に食べられてしまった丸葉小松菜!袋に書いてある生育抜群25日で収穫に魅せられ撒きました。今日は暖かいのでモンシロチョウが舞っています。

    20.3℃ 8.8℃ 湿度:47%  2018-11-02 0日目

    種まき

  • 1

SILVER
大きな柿 さん

メッセージを送る

栽培ノート数30冊
栽培ノート総ページ数114ページ
読者数1人

駐車場を畑にして、夫と二人で野菜作りを始めて3年目。
石を拾ったり、新しい土を入れたりと悪戦苦闘中。でも収穫の楽しさは格別なので頑張っています。全くの素人勉強しながらたのしみたい。