彩紅姫と申しますの
栽培中

読者になる
四季なりイチゴ | 栽培地域 : 神奈川県 小田原市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.3㎡ | 苗から | 2株 |
-
キレイにした
枯れてる葉っぱやらを整理して 虫チェックをしたよ そしたら久しぶりにアブラムシが どちらの鉢にも数匹いた(-_-;) あんなに雨があたったのに… ラディッシュといい 虫には雨は関係ないの?(-_-#)
25℃ 20.1℃ 湿度:82% 2019-07-05 241日目
害虫 -
もういいからぁ(T∀T)
まだ花が咲いてるのよお もういいのにぃ( ;∀;) だって、マトモな実にならないしさあ 今回も根元の辺りを綺麗にして あげました 毎日ちらほらいたアブラムシだけど 最近はどこにもいないの… なんで?何処へ行...
27.7℃ 23.2℃ 湿度:81% 2019-06-27 233日目
水やり 開花 -
同居のネギを抜くも
他で活躍してもらおうと ネギを抜く事に 前回、バリ硬だった事を教訓にして挑むも 今回も苦戦( ̄▽ ̄;) キレイに根っこ部分がちぎれちゃった… 相変わらず硬いねぇ 更に経験値を積んだので もうひとつは抜く前に...
29.5℃ 21.6℃ 湿度:78% 2019-06-21 227日目
(0 Kg) 収穫 -
また?
今日も2個採った ついでにおかしな感じになってる実も 摘果したよ そしてまた花も咲いてきた もういいのにぃ(T∀T) アブラムシも数匹いたよ
22.7℃ 15.3℃ 湿度:79% 2019-06-12 218日目
水やり 結実 -
これだけだけど
2個しかないけど 採らなきゃしゃーないもんね(;´∀`) 数匹のアブラムシを補殺して 色の悪い葉っぱと 根元の枯れてるのとかもキレイにしたよ 密かにもう実はならなくていいと 思ってるんだよねぇ だって移動し...
24℃ 15.3℃ 湿度:76% 2019-06-11 217日目
水やり 害虫 結実 -
ぱっかーん
収穫出来るイチゴもあと僅か 秒読み状態に入ったね 今日は3つ この前のブサイクちゃんもね 冷蔵庫で少し冷やして さっき食べようとブサイクちゃんを 洗ったら… ぱっかーんと真ん中から キレイに割れた (; ...
25.2℃ 20.3℃ 湿度:75% 2019-06-05 211日目
(0 Kg) 収穫 -
イチゴの様子
久しぶりに古い葉っぱやらを整理して 株元を綺麗にし、小さな実も摘果 そしたら新芽にアブラムシがいたよ(-_-#) 数匹だったけどね 大きい実もあるけど なんだか形がとてもブサイク(-_-;) 食べる気になれるかな...
26.2℃ 19.7℃ 湿度:71% 2019-06-03 209日目
害虫 結実 -
段々と
花もあまり咲かなくなり 咲いても着く実も小さなものばかり… そろそろ実もおしまいかなぁ( ´~`) だけど、そんなに食べてもいないとこが 悔しいところ 夏越し出来るのかどうかだわねぇ(^o^;)
30.9℃ 19.6℃ 湿度:61% 2019-05-27 202日目
-
今回は今までで一番多い収穫
イチゴにもアーリーセーフを撒くので 実を収穫した なかなかのサイズだし フフフ、自己満足~(^0_0^) 小さな実は摘果した 大きい実だけが欲しいの♪
24.1℃ 15.8℃ 湿度:61% 2019-05-22 197日目
害虫 結実 -
採ったあ♪
今日は3つばかり収穫 今度はどうだ?甘いかなぁ(^o^;) あといくつか採ったら もうなくなっちゃうなあ… 最近水やりはジョーロで上から バシャバシャかけてるからか 昨日からアブラムシを見掛けていないの♪ ...
25.5℃ 17.1℃ 湿度:66% 2019-05-17 192日目
結実