栽培記録 PlantsNote > シイタケ > シイタケ-品種不明 > しいたけ
しいたけ2回戦18日目。 大掃除中に、こけてしまったシイタケ。 良い刺激になったかと思いましたが、他に生えてくる気配なし。(;^_^A このまま1個だけ収穫かなぁ~。 うちの携帯、夜間モードだとピントが合わない。 写真がボケボケで、ごめんなさい。
1個だけは大きく。もう収穫可能だけど太らせてみます
ぺっちゃんこのしいたけは成長せず(;^_^A
ところどころに目玉親父は居るんだけどな~
シイタケ-品種不明
hirolyさん 2018-12-27 19:11:29
しなしな椎茸は生えても育たないから早く取った方がいいよ。カビの元になるだけだと思う。
ひでぼんさん 2018-12-27 19:13:28
ありがとうございます。 早速除去~≡≡ヘ(*--)ノ
葡萄のお酒さん 2018-12-27 20:39:14
2回戦1個だけですか。おかしいですね。 もっとたくさん出るはずなのに。 水に浸ける前に竹くしでめった刺ししましたか?
usagi0311さん 2018-12-27 21:17:40
ダメな椎茸は早めに除去すると、他の椎茸に栄養がいくよ。 頑張ってね!
ひでぼんさん 2018-12-28 16:32:05
葡萄のお酒さん 竹くしでめった刺しにするのですか!(ノ゚ο゚)ノ 3回戦前に刺してみよ。
ひでぼんさん 2018-12-28 16:33:24
usagiさん なるほど。 だめそうなものは除去しますね~。
葡萄のお酒さん 2018-12-28 18:43:23
今、説明書を見ましたが竹くしで刺すと書いていなかったですね。 おかしいな、どこで見たのかな。 ひょっとして勘違いかもしれません。すみません。
ひでぼんさん 2018-12-28 18:44:48
いえいえ。 ダメ元で試してみますね。
usagi0311さん 2018-12-28 18:47:43
竹串で数箇所刺しても大丈夫ですよ。 水か吸い込みやすくなります。
ひでぼんさん 2018-12-28 18:50:20
了解で~す。 1個しか生えてきてないし、試してみる価値はあるかも。
葡萄のお酒さん 2018-12-28 18:54:25
刺した記憶はあります。
hirolyさん 2018-12-28 20:26:14
竹串で刺した穴から水を吸うので、菌床内にしっかりと吸水させることができるんだよ 結構滅多刺しよ(笑)
hirolyさん 2018-12-28 20:27:37
あ、またよく読んでなかったけど、うさぎさんが書いてた。被ってすいません。 説明書に書いてあった気がしたけど、ネットでみたのかなあ。 毎回やっていますよ。
ひでぼんさん 2018-12-28 20:57:12
そうなんですね。 そろそろ今のを収穫するので、刺してみようかなぁ。
他のシイタケも順調
最初の収穫と一緒に間引く予定
収穫しました~!大漁、大漁
だいぶすっきり
頭も
ポチっとな
うん、今すぐ栽培を始めるよ~
森のしいたけ農園のパッケージ
夢にまでみたしいたけが~
ビニールからシイタケを取り出して~
水で洗って、綺麗さっぱり
シイタケ容器もどきに収納~
すこし膨らんでいるような
頭は真っ白
表面が乾いている感じなので霧吹きしました
あんまり変わってないような
ちょっと膨らんでるかな~
頭長も変化なし...
割と目玉が出てるエリア
ハゲてるエリア
頭にも目玉が♪
あちこちから目玉オヤジ
こっちにも
頭のは、もう少ししたらキノコになりそう♪
しいたけっぽくなってきた~
サイドからもボコボコ
何個収穫できるかな~
しいたけがボコボコ出てる~o(〃^▽^〃)o
頭のが一番大きい
会社で作図してたら黄色がシイタケに見えてしまった(;^_^A。かなり重症...
頭のしいたけがめっちゃ成長♪もうすぐ収穫
サイドのしいたけも。でも気色い?
専用袋に入れ替えました~
もうすぐ収穫?o(^o^)o
傘に×の模様が出るんだ
袋にしたので上からの写真のみ
頭にうっすら木の文字が
他のしいたけはバッテン
ん?木じゃなくて米?
直径が8 cmくらいに成長!
ひでぼん さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
hirolyさん 2018-12-27 19:11:29
しなしな椎茸は生えても育たないから早く取った方がいいよ。カビの元になるだけだと思う。
ひでぼんさん 2018-12-27 19:13:28
ありがとうございます。
早速除去~≡≡ヘ(*--)ノ
葡萄のお酒さん 2018-12-27 20:39:14
2回戦1個だけですか。おかしいですね。
もっとたくさん出るはずなのに。
水に浸ける前に竹くしでめった刺ししましたか?
usagi0311さん 2018-12-27 21:17:40
ダメな椎茸は早めに除去すると、他の椎茸に栄養がいくよ。
頑張ってね!
ひでぼんさん 2018-12-28 16:32:05
葡萄のお酒さん
竹くしでめった刺しにするのですか!(ノ゚ο゚)ノ
3回戦前に刺してみよ。
ひでぼんさん 2018-12-28 16:33:24
usagiさん
なるほど。
だめそうなものは除去しますね~。
葡萄のお酒さん 2018-12-28 18:43:23
今、説明書を見ましたが竹くしで刺すと書いていなかったですね。
おかしいな、どこで見たのかな。
ひょっとして勘違いかもしれません。すみません。
ひでぼんさん 2018-12-28 18:44:48
いえいえ。
ダメ元で試してみますね。
usagi0311さん 2018-12-28 18:47:43
竹串で数箇所刺しても大丈夫ですよ。
水か吸い込みやすくなります。
ひでぼんさん 2018-12-28 18:50:20
了解で~す。
1個しか生えてきてないし、試してみる価値はあるかも。
葡萄のお酒さん 2018-12-28 18:54:25
刺した記憶はあります。
hirolyさん 2018-12-28 20:26:14
竹串で刺した穴から水を吸うので、菌床内にしっかりと吸水させることができるんだよ
結構滅多刺しよ(笑)
hirolyさん 2018-12-28 20:27:37
あ、またよく読んでなかったけど、うさぎさんが書いてた。被ってすいません。
説明書に書いてあった気がしたけど、ネットでみたのかなあ。
毎回やっていますよ。
ひでぼんさん 2018-12-28 20:57:12
そうなんですね。
そろそろ今のを収穫するので、刺してみようかなぁ。