栽培記録 PlantsNote > コマツナ > はやどり小松菜 > 水耕栽培:はやどり小松菜
ケース・プラコップ・マイクロファイバーは100均 培地:バーミキュライト 液体肥料:微粉ハイポネックス 冬だけど元気に育つといいなあ
はやどり小松菜
おいどんの庭さん 2018-12-23 19:00:34
100均セットいいね! 種と培地は100均じゃないのかな
れびさん 2018-12-23 20:54:11
おいどんの庭さん コメントありがとうございます^‐^嬉 種は近所のスーパーで 培地は近所のホームセンターで 購入しました ホームセンターで販売されている種は何故かどれも期限が迫っていて 反対にスーパーで販売されている種はどれも期限が長いのです 差は回転率の良さですかねえ 100均で以前 土や肥料の粗悪品を掴まされたことがありまして それ以降は 土や肥料はホームセンターで購入しています
おいどんの庭さん 2018-12-23 23:30:46
そういえば、我が家の近くの100均の種の棚はガラガラ、 残っているのは、蒔く時期が終わったのばかり! 土もイマイチですか! 買うこともないですが!
れびさん 2018-12-24 14:37:07
おいどんの庭さん 土はホームセンターで買うべきです ダイソーで買った土でレタスを栽培したらイヌセンボンタケが大量に生えました 最終的にはレタスの新芽からも生えてきたので全て破棄しました 100均で買っても良い物はケースや入れ物だけと判断しました 種も怖くて買えませんね
南向きの窓からこんにちは
その横でレタス3兄弟がグングン成長中
いつもの定位置
この白いのって芽かな?
12/27 さあ起きなさい(鬼母)
肉眼だと成長がよく見てとれるけど写真だと分かりにくいね
左側が太陽のいる方向~首が痛そうだ(笑)
一番成長の早いカップ
窓辺に置く向きを変えてみた
2Fの窓辺は彼らのもの
本葉がイイっ(°∀°)
本葉がまた大きくなった
緑色が増えてきた
横に伸びたか・・・
葉が小松菜になってきた
隣に不法侵入(笑)
緑色が鮮やか
今までの写真サイズでは収まらなくなった
小松菜らしくなってきた
葉っぱだらけで培地が見えにくい(笑)
三か所のうちこれが一番成長が緩やかでした
根が培地の表面にまで出てきてた
矢印の白いの全てが1本の小松菜の根
入浴中(笑)
れび さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
おいどんの庭さん 2018-12-23 19:00:34
100均セットいいね!
種と培地は100均じゃないのかな
れびさん 2018-12-23 20:54:11
おいどんの庭さん
コメントありがとうございます^‐^嬉
種は近所のスーパーで
培地は近所のホームセンターで 購入しました
ホームセンターで販売されている種は何故かどれも期限が迫っていて
反対にスーパーで販売されている種はどれも期限が長いのです
差は回転率の良さですかねえ
100均で以前 土や肥料の粗悪品を掴まされたことがありまして
それ以降は 土や肥料はホームセンターで購入しています
おいどんの庭さん 2018-12-23 23:30:46
そういえば、我が家の近くの100均の種の棚はガラガラ、
残っているのは、蒔く時期が終わったのばかり!
土もイマイチですか!
買うこともないですが!
れびさん 2018-12-24 14:37:07
おいどんの庭さん
土はホームセンターで買うべきです
ダイソーで買った土でレタスを栽培したらイヌセンボンタケが大量に生えました
最終的にはレタスの新芽からも生えてきたので全て破棄しました
100均で買っても良い物はケースや入れ物だけと判断しました
種も怖くて買えませんね