シャインマスカット (シャインマスカット) 栽培記録 - 金角
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ブドウ > シャインマスカット > シャインマスカット

シャインマスカット  栽培中 読者になる

シャインマスカット 栽培地域 : 茨城県 日立市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 6人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 挿し木、接ぎ木等 1
  • 実止まり処理

    ブドウは樹勢が強いと生理落下が激しく、綺麗な房が得られないことがあります。鉢植えではそこまで樹勢が強いということはないと思いますが、念のためフルメット1ppmに花房を浸漬させました。あわせて、房から先に6枚葉がついた新梢は先端を摘心しました...

    23.8℃ 15.4℃ 湿度:85%  2020-05-10 741日目

  • 今年の形が見えてきた

    ここ数日で急激な成長をしました。早くもわさわさになりそうです。展葉は6枚目ですが、急激に葉っぱが大きくなりました。巨峰系の紅伊豆と比べると花穂が非常に小さいです。仕上がりは同じような房になるのに不思議です。来週末に実止まりのフルメット処理、...

    22.3℃ 17℃ 湿度:79%  2020-05-04 735日目

  • 芽かき

    不要な芽をかきました。基本的に一芽座あたり、一新梢としています。24新梢で10個の花穂が残っています。行燈仕立ての二芽剪定にしましたが、圧倒的にニ芽から良い新梢が出ています。一芽からの新梢はかいておきました。小さな鉢植えという環境では樹勢が...

    24.3℃ 5.8℃ 湿度:59%  2020-04-26 727日目

    肥料

  • 花芽確認

    13日の大嵐で葉っぱが随分と痛んでしまいました。記録を見ると風速24メートルを記録したようです。新芽に台風並みの風は厳しかったようです。無事、育ってくれるといいですが。 24芽のうち、12芽で花芽を確認しました。あとは形、樹勢、間隔など見...

    18.7℃ 9.3℃ 湿度:60%  2020-04-19 720日目

  • 全芽発芽

    予定してた芽座24箇所全てから発芽を確認しました。花穂がどれだけつくかはわかりませんが、六房から八房目安で残そうと思います。行灯仕立ての短小剪定ですので、樹勢を強めに維持する必要があります。今年の房数でどのような樹勢になるのか確認しながら育...

    14.1℃ 6.4℃ 湿度:78%  2020-04-12 713日目

  • もうすぐ

    萌芽を確認しました。そこそこ切り詰めたのでどの芽も同じように膨らんでいます。来週あたりで展葉でしょうか。家族からは絶大な期待をされているので大切に育てなければ笑

    18.9℃ 6.7℃ 湿度:88%  2020-03-28 698日目

    水やり

  • キャップが取れた

    暖かくなってきて急速に成長が進んでいます。一部の芽はキャップが取れて綿毛が見えています。来週には展葉が始まりそうです。休眠防除としては少し遅れましたが、ベンレート200倍を散布しておきました。ブドウは7月までにどれだけ病気を抑えられるかが勝...

    17.3℃ 8.5℃ 湿度:49%  2020-03-20 690日目

  • 芽傷

    夕方確認したところ、剪定箇所からポタポタ来ていたので急遽芽傷を入れました。ブドウは頂芽優勢の性質があり、伸ばした新梢が長いと根元の方から芽が出ない可能性があります。芽の上5mmくらいのところに傷を入れてやると発芽妨害物質がカットされて芽揃い...

    16.6℃ 4.3℃ 湿度:74%  2020-02-15 656日目

  • 水あげ確認

    暖かい日が続き、水あげを確認しました。ポタポタ流れています。100L鉢のシャインは全く変化無しなので小さい鉢は早く温まるからでしょうか?来週、芽傷とメリット青塗布を考えていたので少し誤算ですね。

    16.6℃ 4.3℃ 湿度:74%  2020-02-15 656日目

    水やり

  • 植え替え

    米糠、油かす、牛糞堆肥を混ぜ込んだ土が馴染んできたので60l鉢に植え替えを行いました。パンパンではありませんが、しっかりと根が張っています。あと二ヶ月ほどで萌芽します。今年は何房とれるかな? 空いた鉢にはリザマートを植えます。

    11.9℃ -2.9℃ 湿度:52%  2020-02-08 649日目

    植付け 害虫