シャインマスカット (シャインマスカット) 栽培記録 - 金角
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ブドウ > シャインマスカット > シャインマスカット

シャインマスカット  栽培中 読者になる

シャインマスカット 栽培地域 : 茨城県 日立市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 6人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 挿し木、接ぎ木等 1
  • 剪定

    全てのブドウ の冬季剪定を行いました。体感で伸びた枝の9割くらい落としました。伸ばしすぎた嫌いがあり、主幹の扁平したものが見受けられます。来季植える新苗は摘心を徹底して主幹の育成に努めようと思います。 オリエンタルスター 、キャンベル ア...

    11.1℃ -0.9℃ 湿度:62%  2020-01-04 614日目

  • 落葉前の観察

    申し分なく新梢が登熟しました。昨年は枯れたところから伸ばして8芽確保しましたが、今季は追加で16芽分確保できそうです。ブドウは前年伸びた枝にしか実がつかない性質があるので、この時点で来年収穫量のマックスが決まります。新梢5本に3房が最大です...

    24℃ 14.5℃ 湿度:77%  2019-10-26 544日目

  • 最後の収穫

    最後の収穫をしました。台風で鉢が倒れてしまい、房がボロボロに。完熟すると実が取れやすいです。収穫した房を誤って落としたのですが、全部実がもげてしまいました。お味はちょうど良い甘さで美味しかったです。 枝は先月時点でかなり登熟が進んでいます...

    25.3℃ 21.7℃ 湿度:93%  2019-09-16 504日目

    (0 Kg) 収穫

  • 収穫

    本当はもっと置いときたかったのですが、台風が来るとのことで一房収穫しました。残りは一房です。この房は甘さ控えめで、マスカット香がほどほど。シャインマスカットは美味しいですね。いわゆるブドウとはジャンルが違う味です。お礼肥として自家製ぼかしを...

    32℃ 24℃ 湿度:85%  2019-09-08 496日目

    (0 Kg) 収穫

  • 収穫

    糖度の上がった房の味見をしてたら子供たちがつまみ始めたので収穫しました笑 味見しなかったら500g弱だったかな?一粒は10gほどで糖度は20度超えてます。この房は不思議とマスカット香もあります。奥が深い。文献によると、長く置いておくほど糖度...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-09-01 489日目

    (0 Kg) 収穫

  • 登熟具合と糖度

    比較的登熟の進んだ枝の房を味見してみました。激甘で測ってみたところ、20度を超えています。甘ければ美味しいという訳ではありませんが、収穫の目安に使えるかもしれません。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-09-01 489日目

    (0 Kg) 収穫

  • 味見

    一粒味見しました。17度弱ですが、酸味がないのでめちゃくちゃ甘いです。ほのかなマスカット香もあります。来年はもうすこし粒が大きくなるかな?鉢植えなのでこんなものかもしれませんが、楽しみです。来週末に収穫しましょうかね。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-08-31 488日目

    (0 Kg) 収穫

  • 味見

    一粒味見しました。かなり甘みが乗ってきました。もうすぐ行けそうな雰囲気です。植木鉢でスーパーに売ってるような房が出来るのに感動。

    29.4℃ 23.8℃ 湿度:89%  2019-08-23 480日目

    (0 Kg) 収穫

  • 味見

    一粒味見してみました。酸はほとんど抜けています。糖度が今ひとつですが、シャインマスカットっぽい味です。植えつけ2年目ですので、粒はこんなものでしょうか。マスカット香がほとんどありませんので、この辺りは来年の課題ですね。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-08-17 474日目

    (0 Kg) 収穫

  • まだまだかな

    一粒糖度を測ってみました。8度ということで、まだまだ収穫は先になりそうです。マスカット感は全く無かったです笑

    34.6℃ 25.2℃ 湿度:75%  2019-08-02 459日目