こんにちは
桜屋ひむろです
畑の計画を妄想する会。その①
さてさて。
今年は台風や大雨の所為で
栽培が早く終了してしまったこともあり、
早々と作付け計画に手を出そうと思っております。
まだ先のような気もするかもしれないけど、
早いものは2月上旬から始まるので
忘れてしまわないようにね(o´罒`o)φ
つうか、
紫さんに計画表作るといいよとか言うた手前、
自分が作りたくなってしまっただけなんだけどもww
折角なので、
計画の立てるところから完成まで、
日記にしてみようと思います。
毎年用意してるのは自分なりの計画表で
学校では経済的な計画と労働力時間の計画も立てるんだけど、
そこは頭がついていかない(数字に弱すぎてできない)ので割愛ww
今回は、
今年の秋作で用意してすげぇ便利だった、
施肥量の計算を組み込んだ一覧表を作ろうかな(ง •̀ω•́)ง✧
自分メモ(;´・ω・)φ
①やりたい作物を(ざっくり)全部書き出す
②栽培時期別に(月別で)分類する
③手持ちの(ごっそり)種を整理整頓
④品種を決める(決まらん)
⑤各種データをエクセルに(めんどい)入力
⑥圃場での作付け場所を(パズル的に)決める
※長期収穫物以外は同じ品種でもずらし蒔き分を計画すること
これは今年の秋作の品種別表。
中年時代さん 2019-12-08 04:36:17
私は狭い市民農園なので、初年度から固定畝にしてエクセルで管理しています。
それでもローテーションが固まらないね~^^;
しいたけさん 2019-12-08 06:37:59
エクセルに入力って所がもうスゴいよ…
こちとら広告の裏とかだよ…
中年時代さん 2019-12-08 08:41:19
紙に書くと無くしちゃうので^^;
パソコンなら拡大も出来るので老眼でも使えます^^
桜屋ひむろさん 2019-12-08 08:47:00
中年時代さん
私も固定畝にしてますよ〜。
畝の本数と長さが決まってると、
苗の本数とか決めやすいですもんね。
私も何回か紙を無くしたので、
データにしておいて良かったと思います(^◇^;)
しいたけさん
品種が多くて、
施肥が分からなくなるので、
エクセルで自動計算にしたら便利でした。
しいたけさんちの計画表気になります^_^
まろ子さん 2019-12-09 10:46:56
畑が狭いから自然農法で連作を目指しているので 冬野菜の定植する前に既に夏野菜の場所は計画していたけど、いざとなると思ったようには行かないかも……。
広い農地が羨ましいなぁ……
桜屋ひむろさん 2019-12-09 10:50:04
連作を考えると
前作の終わらせる時期とかも悩みますよね~。
私も貸農園の時は引き継ぎまで考えてましたが、
なかなかそう簡単には終わらないもんですよね( ´△`)
ひろりんさん 2019-12-09 21:52:10
種やツルがほしい量だけ買えれば
良いのにと思います。
輪作スケジュールを崩してしまうのは
手に入れた種の量のような気がします。
種が多いときは、まかない、植え付けない、
その我慢ができない自分が情けないです。
桜屋ひむろさん 2019-12-10 01:54:15
ひろりんさん
量り売り的なのがあれば都合よいんですけどねぇ。
わかりますww
私も我慢できなくて手元にあれば蒔きたくて仕方ないですしww