畑仕事のあれこれ( ´・ㅂ・) 栽培中 読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 埼玉県 熊谷市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 5人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 2000㎡ | 種から | 100株 |
作業日 : 2020-12-23 | 2018-12-31~723日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
【計画】来年の計画、進んでますか??
こんにちは
桜屋ひむろです
来年の計画、進んでますか??
2021年の作付計画中です(。・ω・)φ
今までは、
豆類の定植を最後にジャガイモの定植まで
作業がほとんどないような作付けをしていたのですが。
栽培や収穫期をずらすために
厳寒期に作型を移動させた作物があるので
ひむろは冬眠しなくて済みそうですww
作物の品種は去年を踏襲してるのですが
変更点があるものだけ書き出してみます。
《レタス》
9月蒔きを撤廃し10月~2月蒔きに変更。
《キャベツ》
2月中旬開始を前倒しし1月末からの育苗へ。
《ピーマン類》
定番品種を主力とし、個性派品種はこどもピーマンのみ。
パプリカは5色栽培するが全体的に本数は減らす。
《唐辛子類》
栽培本数が少ないため苗の購入をしていたが、
どうせ毎年やるので種を購入して育苗する方向へ。
《ナス》
品種の選定をして全体株数も減らす。
ロッサ・フィレ・泉州絹皮・うすむらさきを降格。
庄屋大長とSL紫水を新入幕させる。
《トマト》
出荷はしないが軒先や個人販売をメインとする。
雨よけ必須として麗夏とプチぷよを主力としてみる。
《にんじん》
夏作の播種時期を前後に移動させるか撤廃する。
厳寒期にトンネル栽培することとを3月蒔きがメインになる。
《キュウリ》
きゅうりを作型から撤廃あるいは縮小。
《オクラ》
オクラを作型から撤廃あるいは縮小。
《ゴーヤ》
ゴーヤを栽培する。
《イモ類》
栽培場所次第で決める。
ああ…これ、
書いてるだけでも分からなくなりそう(^-^;
来年の栽培計画では
里芋・山芋・ごぼう・きゅうり・オクラの地位が揺らいでいますww
里芋は潅水できないので猛暑に対抗できないから。
山芋とごぼうは自家用なのに設置が面倒だから。
きゅうりとオクラは収穫の手が回らない上に売れないから。
自家用も必要なので数株は栽培してもいいけど
販売は狙わないつもりです( ・ ・)σ
新入幕するであろう作物は、
アスパラとニラと夏ネギと小ネギ。
これらの作物たちは
収穫までに時間がかかりそうなので
もう少し違う作物を組み込もうかなぁと思う次第です。
白いところは、やらない可能性のあるもの。
ナス、トルコとフェアリーが選抜に残りました。
カボチャは多品種です。
chahiさん 2020-12-23 01:09:59
後作に良い野菜、悪い野菜もありますからその辺まで検討されたら更に良いと思います。
ぼんさん 2020-12-23 06:17:14
こんにちは。
この品種の多さが狭小家庭農地の私からすれば裏山です笑
沢山育ててみたいなぁ~食べきれないけど苦笑
桜屋ひむろさん 2020-12-23 10:23:09
chahiさん
ありがとうございますφ(゚-゚=)
新規畑でまだ全面に作付けてないので
まだ連作などは避けて通れてますが、
来年で3年目なのでそろそろ気をつけないとです(^◇^;)
同一科目やネコブの類が出やすい連作、
キャベツとジャガイモの近接など…
この辺は避けてますが
chahiさん的に要注意な作付けはありますか⁇
桜屋ひむろさん 2020-12-23 10:40:57
ぼんさん
カオスですよ(ー ー;)
PN見て作業を思い出すこともしばしばなので
かなり住人さんの日記に助けられてます(^◇^;)
さあさあ‼︎ぼんさん、
もうひと区画借りましょうww
dp106さん 2020-12-23 10:57:59
うちはまた、トマト・ナスの夏野菜中心に来年の計画を考えます。
主力の調理用トマトはまたボンジョールノをメインに戻そうと思ってますが、コロナの影響なのか、海外の種が品切れのところが多いんですよね・・・。ボンジョールノもローマもグリーンゼブラもいつものところで買えないので、もう少し様子を見ます。
大玉トマトは雨除けなしの露地栽培なので、今年も福寿と去年好評だったルネッサンスでいこうかと。
桜屋ひむろさん 2020-12-23 15:30:07
トマトとナスいいですよね(´ч` *)
確かに今年は発見したら即買いしないと
なかなか手に入る気がしませんよね。
菜園人気もありますし(^◇^;)
うちもボンジョルノ探してます。
濃い味の加工系のトマトはやっぱりボンジョルノがオススメでしょうか⁇
ぼんさん 2020-12-23 16:00:32
カオスですかぁ?
予定表見てたら結構ワクワク楽しそうに見えますよ?私だけ?( ;´・ω・`)
領土拡大はいつできますかねぇ~領地10㎡、軍資金が月3000円の弱小農民なもんで( ´⊇`)
何よりコロナのせいか農園人気で空きもない汗
お話できる利用者さんが多いのはいいことなのですけどね( ^∀^)
うちも年末年始でも計画立ててみよっかなぁ♪
chahiさん 2020-12-23 17:05:45
輪作にも向き不向きがあるので注意していました。育苗計画と栽培計画の中に追加しましたので参考にしてみてください。尚今年から多品種の栽培を絞り込み、販売先のイベントなど考慮して計画に入れました。効率と概略の収穫見込み数が読めるので作業自体もかなり楽になりました。来年は、7桁越えを予定しています。
桜屋ひむろさん 2020-12-23 17:58:33
ぼんさん
楽しいのは間違いないんですが
これを実際やるとなるとカオスなのであくまで予定ですww
家庭菜園いまは大人気なんですね~。
やっぱり菜園仲間がリアルにいるといいですよね。
桜屋ひむろさん 2020-12-23 18:08:36
chahiさん
輪作と栽培計画拝見させていただきました!!
詳しくありがとうございます( ..)φ
chahiさんちも多品目ですが
これでもだいぶ厳選された形になっているのですね。
逆に新たにチャレンジするものはあるのでしょうか??
気になります( ・ ・)σ
うちも今年の直売所の様子で多少は厳選してみましたが、
まだまだ悩む作物も多いです(^-^;
輪作表はchahiさんの体験も含むのでしょうか⁇
ネットで調べてもはっきりしないものが多いので、
個人の見解による輪作の是非はとても参考になります!!
dp106さん 2020-12-23 22:20:10
正直、調理用トマトの味の違いはよく分からんですわ。(汗)
ボンジョールノは大玉に近い中玉サイズと形の扱いやすさがうちではとても好評でした。収量も多く、栽培もしやすいと思いました。ブッシュタイプの調理用トマトも本格的にやってみたいんですけどね〜
桜屋ひむろさん 2020-12-23 23:00:08
加熱調理用の栽培はしたことがないのですが
生食用のトマトより濃厚なのかな~と思ってたんですが
その辺は違いがあるんですかね⁇
日本の品種なので海外モノよりも相性がいいんでしょうね~。
大きさも収量もよいなら種を見つけ次第挑戦してみます♪
dp106さん 2020-12-23 23:50:43
生食では甘さ控えめであっさりした感じですが、加熱調理すると味も色も濃厚になります。
ヨーロッパ系のトマトは生食用でも、加熱すると近い感じになりますね。フィオレンティーノやマーマンド、ロマネスコとかがそんな感じでした。
うちは今年、新規の調理用トマトにクックゴールドの導入を決めています。なんとなく、黄色の調理用トマトが面白そうなので…
桜屋ひむろさん 2020-12-24 00:26:17
なるほど( ..)φ
加熱調理用は加熱したほうが本領発揮するんですね。
ヨーロッパ系のトマトとかあるんですね~。
やっぱり日本人とトマトと好みが違うのかな(っ゚⊿゚)っ
黄色いトマトソースができそうです♪
chahiさん 2020-12-24 06:04:01
一昨年までイタリア野菜、トマトなどの果菜類含めてかなりの品種を比較栽培しましたが、種の価格やさも購買意欲をそそるようなネーミングの種と一袋50円の種との違いがほとんどなかった気がしました。そんな経験の中からネットで調べた項目含めて表にしてみました。販売目的の野菜は、形にならないと出荷できませんから失敗した時間も労力もそのために使用した購入品も土地も無駄になります。そこが趣味の園芸と違うところだと思います。栽培のトレーサビリティもしっかりと残していますので収穫までいかなかった品種などメーカーに問い合わせも行っていました。無料で受けられる土壌検査もしています。
先ずは、来年も頑張りましょう!!