畑仕事のあれこれ( ´・ㅂ・)
栽培中

読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 埼玉県 熊谷市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 6人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 2000㎡ | 種から | 100株 |
作業日 : 2025-07-07 | 2018-12-31~2380日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
【土作】ヌカ、こんもり。
こんにちは
桜屋ひむろです
ヌカ、こんもり。
秋冬用と抑制栽培用の区画の手入れ中です*˙︶˙*)ノ
近所の精米所からヌカをもらってくるんだけど、
いまの時期は土作りでヌカを使う人が少ないから
こんもり山盛り在庫があったので有難く頂戴します( ੭ ˙꒳˙ )੭
秋冬のアブラナ科がメインになるところは
前作でジャガイモとタマネギを栽培していた三角畑で
米ぬかと鶏糞を各3袋くらいずつ全面にぶちこみました。
いまはトウモロコシとごぼうがあるんだけど
アブラナ科が始まる頃にはどちらも片付け終わる予定で、
遅れて片付けたところには秋のジャガイモを栽培するつもり。
抑制栽培を予定している区画は、
春レタスとキャベツを栽培していたのをやっと片付け、
こちらも鶏糞と米ぬかを各3袋ずつぶち込んであります。
抑制栽培のスイカとメロンを植える予定なんだけど、
次作のタマネギとニンニクの邪魔にならない程度に栽培して
11月からはさっと切り替えられるように考えています。
最近みっちり栽培してるから切り替えが忙しかったりする(^^;