☺︎soil wars【畑で2時】③ - ホップ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ホップ > ホップ-品種不明 > ☺︎~幻影を辿る借景~☻

☺︎~幻影を辿る借景~☻  終了 読者になる

ホップ-品種不明 栽培地域 : 東京都 羽村市 天候 栽培方針 : 無農薬栽培 読者 : 2人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 20㎡ 途中から 1
作業日 : 2019-02-22 2019-01-10~43日目 曇り 13.7℃ 4.1℃ 湿度:62% 積算温度:233.0 ℃

☺︎soil wars【畑で2時】③

〜 May the Force be with you! 〜





forceと共にあらんことを...

forceと共には、アカンこと...

暗黒面と共にあらんことを...

ホップ-品種不明 

コメント (15件)

  • マンゴー55さん 2019-02-23 10:50:00

    ひどい〜。ここ、区画に含んじゃいけないんでは…
    それか、半額とか…(汗

    うちの庭もこんな感じですが、ペンタガーデンを与えればギリギリ栽培できてます。
    固形が特に良いそうです。ただしハエが集まるとか…

  • まろ子さん 2019-02-23 11:18:04

    …………………大沈黙…………………
    いや、これから日も高くなるから……………
    って、慰めの言葉か?
    そんなことない!日はまた登る!!!
    ほんと、半額にするべきだ!
    夏場に日陰がいい作物は……?

  • pub-crawlerさん 2019-02-23 14:23:06

    マンゴー55さん
    もう、笑いに変えるしかないんですが...

    苦笑い...しか...できない...とほほ

  • pub-crawlerさん 2019-02-23 14:24:46

    まろ姐
    今年は、ミョウガとか生姜とか...
    三つ葉とか、...夏死にそうなPlantsさんを探すわ〜

    他にはぁ...思いつかない...とほほ

  • マンゴー55さん 2019-02-23 15:00:07

    うちは真夏でも涼しいくらい真っ暗なエリアがあるんですけど、
    きゅうりはちゃんと採れましたよ(^^)

  • まろ子さん 2019-02-23 16:06:17

    キュウリもいけるんだねぇ。
    うちも北側でミニトマトはいけたし、結構いいかもね。
    去年そこを使っていた人はどうだったんだろうね?

  • pub-crawlerさん 2019-02-23 18:20:33

    マンゴーさん...
    キューリー布陣は、視野に入ってるよ
    やっぱ、「うどんこに強いっすーよー」
    ないかなぁ...

  • pub-crawlerさん 2019-02-23 18:23:34

    まろ姐...
    トメィトーの地上畝...どっかに作りたいねぇ
    幸いなことに、フェンスが使えんねん

    ふふふ

    また、じゃがスタートだからねぇ
    そもそも、【ナス科の地上絵】のオンパレードやわ〜☻

  • pub-crawlerさん 2019-02-24 06:42:16

    ちなみに、前回の借主は、何を作ってたか...ほとんど記憶ない
    ご隠居生活のおっさんだった...くらい?
    ただ、撤収後の地表レベルの下り具合から察するに...
    あまり耕転してない...暇を持て余してる割に、モチベーションも上がらなかったのではないかと...
    下手にイジられてない分、土壌のリセットは早いかもね

  • マンゴー55さん 2019-02-24 10:29:41

    へぇ(・_・;)もし思い出せても参考になりそうにない人ですね(笑

    四葉といえば、シャキットは元気すぎて持て余してしまった記憶がw
    きっと日陰にも強そう♪

    じゃがいもは日当たり大事らしいですよねー(´・ω・`)
    ここはやはりペンタガーデンを…(回し者か?

  • まろ子さん 2019-02-24 10:39:46

    いろんなこと試してみるのもいい経験ですって!と、前向きに考えよう。
    うちの冬場の庭も陽当たりゼロだけど白菜はできたし……と言ってもチンゲンサイみたいな白菜だったけど、何かはできるよ!
    いちおう2時までは陽当たりいいんでしょ?
    なら大丈夫だと思うよ。

  • pub-crawlerさん 2019-02-24 14:07:10

    マンゴーさん
    ペンタガーデン...確かに気になるわ〜☺︎
    安全性は大丈夫なのかしら...

    農薬はおろか...
    化成肥料にも抵抗があるワタクシですけど...

  • pub-crawlerさん 2019-02-24 14:11:10

    まろ姐...
    結果、ミニsizeで済むくらいなら、
    むしろ、大歓迎よォ〜☺︎

    使い切り重視ですものォ〜
    (負け惜しみじゃないのよ)

    ちっこ芋推奨派ですし...
    回転が早いのが好きなの

    だから、成長不良でいつまでも畝を占領されるのが一番ストレスやわ〜

    葉物はいいかもね
    成長し過ぎで、硬くなる前に収穫できそう☺︎

  • マンゴー55さん 2019-02-24 20:54:06

    ペンタの有効成分?は、動植物が元々持っているアミノ酸で
    微生物を使って製造しているそうですが…
    でも化成肥料とセットなのであまり良くはないですね……(・ω・`)

    そういえば…去年pubさんに頂いた種芋、沢山のちっこ芋に化けたので
    素揚げしてみたら絶品でした( ̄¬ ̄)
    小さいほうが良いこともあるんですねー♪

  • pub-crawlerさん 2019-02-24 21:46:20

    ちっこいもは、素揚げに限るわね!
    なので、密集栽培にじたるわい...ふふふ

☺︎~幻影を辿る借景~☻の他の画像一覧



GOLD
pub-crawler さん

メッセージを送る

栽培ノート数14冊
栽培ノート総ページ数2165ページ
読者数5

https://plantsnote.jp/note/45634/490357/

angel′s share‼︎

再び、皆さんのノートをcrawlさせてもらいながら、
笑いのタネをまき、笑顔を収穫中

開花や収穫、食卓に上がるまで...
人を「笑顔」にする、そのプロセスは
まさに、Plantsの恩恵そのもの

enjoy‼︎


★気負う歴(PN病)

・ご縁性high-end(出会いはお宝)
・慢性hey!促成high疾患(苗反則?)
・出番OUT症候群(お蔵入り?)
・慢性間接ウリ待ち(果報は寝て待て?)
・耕穴圧症(深耕かっ)
・too!風(強風かっ)
・緑無い障(放棄地?)
・吐く無い障(酒強っ)
・ワクチン打つ「頃な」


★2021.5 更新
★2021.3 Utopia縮小更新(市民農園/期限:2023.1)
★2020.4 更新
★2019.9 雲隠れ
★2019.3 Utopia更新(市民農園/期限:2021.1)
★2018.3 撤退
★2017.3 Utopia(市民農園/期限:2019.1)
★2016.6 PN登録

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数5人

https://plantsnote.jp/note/45634/490357/

angel′s share‼︎

再び、皆さんのノートをcrawlさせてもらいながら、
笑いのタネをまき、笑顔を収穫中

開花や収穫、食卓に上がるまで...
人を「笑顔」にする、そのプロセスは
まさに、Plantsの恩恵そのもの

enjoy‼︎


★気負う歴(PN病)

・ご縁性high-end(出会いはお宝)
・慢性hey!促成high疾患(苗反則?)
・出番OUT症候群(お蔵入り?)
・慢性間接ウリ待ち(果報は寝て待て?)
・耕穴圧症(深耕かっ)
・too!風(強風かっ)
・緑無い障(放棄地?)
・吐く無い障(酒強っ)
・ワクチン打つ「頃な」


★2021.5 更新
★2021.3 Utopia縮小更新(市民農園/期限:2023.1)
★2020.4 更新
★2019.9 雲隠れ
★2019.3 Utopia更新(市民農園/期限:2021.1)
★2018.3 撤退
★2017.3 Utopia(市民農園/期限:2019.1)
★2016.6 PN登録
-->