☺︎~幻影を辿る借景~☻
終了

読者になる
ホップ-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 羽村市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 20㎡ | 途中から | 1株 |
作業日 : 2019-03-20 | 2019-01-10~69日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
☻【救世主】不毛地帯のシベリア
〜 改良のアプローチを変えてみる 〜
前期のスタート時は、
前任者の作付けがわからないなりに...
★深耕で天地返し(1m弱)
★巨人岩の大量撤去
★バーグ堆肥、くん炭投入〜
(植え付けが1番遅れてしまった...とほほ)
〜 学習 〜
今回も同様に前作がわからない...
深耕しても、巨人岩が出ない
陽当たりは最悪だけど、土質は悪くない
ミミズ先生も、しこたま出てくる
と言うことは、まだまだ未熟の有機質が多いという証拠か?
★表面だけ改良(30cm)
★石灰も堆肥も元肥も控えめ
(よーりんだけは、【ナス科の地上絵】深耕溝施肥へ)
★改良剤のシフトチェンジ
・バーグ堆肥、くん炭を抑えめ
それでも「連作障害に強い土質」へ
ガッツリ【炭】という発想
それは、
【coffeeぼかし】再燃の瞬間でもある
coffeeカス...
stockはもう始まっている
まだ、2kg程度か?
★目標...10kg‼︎
【ぼかしspot】作ります
そして、
ノートを独立させるか?
検討中
立派な活性炭...時間さえかければ、安全に再利用できる☻
バーグ堆肥入れるなら、腐葉土なんて、不要じゃね?
取り急ぎ、これでも投入しちゃいますかー
紫の女王さん 2019-03-23 16:21:03
coffeeカスって
ペーパーフィルターで淹れたあとの
アレの事?
そんなのも堆肥になるんだφ(..)
でも…分量が分からん
難しいよねぇ、堆肥だのってさあ(^o^;)
グウェングウェン分からないし…
pub-crawlerさん 2019-03-23 20:06:43
分量?
そんなのfeelingさ!
ボカシなんて、なんだかわかんなくしちゃうからボカシなんよ!
マストアイテムは、ぬかくらいじゃない?
あとはオリジナルでいいのよ
嫌気性なんて、そうそうできるもんじゃない
大抵のボカシは好気性〜☺︎
しいて言うなら、繁殖する菌が期待できる有機資材を投入することくらいか?
起爆剤を吟味?
紫の女王さん 2019-03-25 02:45:12
起爆剤?
そういう事なら…あはは
アレしかないじゃないの?ふふっ…
pub-crawlerさん 2019-03-25 05:30:18
★生ゴミ?
ワタクシは抵抗あるの
油と塩が混入してる可能性大
★野菜クズだけを分けるならOK ...
でも、乾燥させてからじゃないと腐熟が遅い
★紫糞はNG ...酒が残ってそう
ワンコ糞の方が、まだ安全じゃないかしら
★有機肥料やボカシ促進剤を種菌に使うのもアリかもね
ふふふ
紫の女王さん 2019-03-26 12:05:20
「紫糞」って…
ちょっとお、勝手に人の「糞」
使わないでよねぇ…
あ、使ってはないか…
確かにアルコールは検出されるかも…
ふっ、その辺はお互い様かしら?( ̄ー+ ̄)
pub-crawlerさん 2019-03-26 16:06:45
昨日、硬質炭...5袋も調達〜☺︎
出番は、【ナス科の地上絵】畝からdebut〜
紫の女王さん 2019-03-26 18:14:25
5袋っつ?
そ、それは運ぶのも大変だわ(;A´▽`A
お金、結構掛かるねぇ…f(^_^;
pub-crawlerさん 2019-03-26 18:17:09
最初は仕方ないね
なんせ、前作が何かわからんし
かなりの確率で芋が出てくるし
これから
【ナス科の地上絵】展開しようとしてるし...
避けられない、改良〜☻
紫の女王さん 2019-03-26 18:33:51
なんだか茄子はベランダでは
難しいみたい…トマトも…
乾燥との戦いなんだって(-_-;)
しかもみーんなでっかくなるタイプだし…
先行きがめっちゃ不安…
あと、オクラと
紐唐辛子&ルッコラもやりたいけど
もう場所がムリかもしれない…(T∀T)
pub-crawlerさん 2019-03-26 18:45:59
トマトは、目が届く乾燥の環境がええねん
甘くなると思うで‼︎
紫の女王さん 2019-03-27 03:36:13
I know that.
でも鉢が小さいとその判断が
ムズい様子…(^o^;)
pub-crawlerさん 2019-03-27 06:03:45
ふふふ
また、お出かけしちゃえばいいんじゃない?
帰ってきたら、瀕死状態...
そしたら、たっぷり水をやればいい
ははっ!
紫の女王さん 2019-03-27 13:26:28
果てしなくスパルタだあ(;A´▽`A
私、優しいから
そんなに冷たく出来ない…
決心したら別だけどお( ̄ー+ ̄)
pub-crawlerさん 2019-03-27 14:31:51
気をつけなはれ〜
過保護にすると、すぐ裂果しまっせ☺︎
皮が柔らかいほど、ミニなほど...ぱっかーん
雨降った翌日、ぱっかぱっか割れる悲しさ
ゆえに、雨避けする人もおるくらいね☺︎
ワタクシは、
雨降り前に収穫するのよん☺︎
紫の女王さん 2019-03-27 15:36:05
げ!そ、そうなんだ…
気を付けねば!
だって美味しいフルティカ
食べてみたいから~ (●´ω`●)
pub-crawlerさん 2019-03-27 18:29:51
糖度が乗ったフルティカは、甘いで