☺︎~幻影を辿る借景~☻
終了

読者になる
ホップ-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 羽村市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 20㎡ | 途中から | 1株 |
作業日 : 2019-03-31 | 2019-01-10~80日目 |
![]() |
☺︎アスレチック【通路】再び
〜 その幅は旧30cmから、50cmに拡大 〜
学習しましたの
30cm幅の通路はありえへん...と
だって、横向きになれないから
180度開脚〜!ちょーガニ股になるか
つま先と顔が逆を向くねじれ状態
まさに
畑の中心で痛いを叫ぶ‼︎
ヨガ状態
苦痛のポーズ?
時には、畝にダイブするハメに...
今年は卒業します
せめて
畑の中心でアスレチックする?
んっ⁉︎...さっそくアスレチックを楽しんでるのは、誰?
ずっと、そこから出られないみたいだけど...ダイジョブ〜?
もはや、アスレチックでも、落とし穴でもない...地獄谷?
tommy♪さん 2019-04-02 13:54:44
わたしも絹さやエンドウ豆のまわりにびっしり野菜を植えたら
エンドウ豆の 収穫期に足の踏み場がまったくなくて アスレチックみたいな 収穫をやって 後悔したことがあるよ。
まろ子さん 2019-04-02 15:15:30
防獣ネット張ってあるから いつもアクロバット状態の狭さ……
今年は少しゆとりを持って植えようと思う!
思うだけで終わるかも……?
pub-crawlerさん 2019-04-02 19:04:51
tommy♪さん
たいてい、皆さんも
同じようなことやってんのね!
通路幅を広げた分、少しは楽になるか?
夏のお楽しみです☻
pub-crawlerさん 2019-04-02 19:06:43
まろ姐...
強欲との戦いは厳しそう
ワタクシも、畝に埋めずに
先に、通路に埋めちゃうという
フツー、逆やねん