☺︎~幻影を辿る借景~☻
終了

読者になる
ホップ-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 羽村市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 20㎡ | 途中から | 1株 |
作業日 : 2021-03-01 | 2019-01-10~781日目 |
![]() |
ご利用は【計画的に】@ Utopia‼︎
〜 アコムのCMかよっ‼︎ 〜
いいえ
〜 新区画施工計画 〜
全部でざっと、14工程もあるし〜
既にPlants noteでも出遅れ
おまけに、菜園スタートでも
フライングおやじたちに先を越され
思いっきり出遅れちゃった、今
焦りは禁物だけど
掘るのはもう飽きたよォ☺︎
1日でも早く埋めたい
タネでも苗でもいいけど
そんな衝動に駆られてしまう〜
限られた時間を有効に
さて、どこまで捗るか...
〜 現在、公開可能な情報 〜
★作業工程
①仮)資材置場→畝④へ集結
②丁張り作業(杭+麻紐)
・中心出し→振り分け
・端から通路確保→畝確保
→中心の畝幅決定
③ 畝①深耕→中心部へ盛り土
④ 中心部へ改良剤投入→畝①へ埋戻し
初日は
この工程の途中まで〜
長い道のり
カキーンっ‼︎
角スコの深さが限界
これ以上の下は、見ないことにしよう
もう、キリがない
まずは、畝①からやっつける!
中心の改良スペースから、振るって畝①へ埋め戻す☺︎
まだまだ、先は長そうだわ☺︎
まろ子さん 2021-03-03 12:11:53
カキーン !!場所で大根育てたらアラレちゃんのウン◯みたいな大根できるかも!支柱に刺して走り回ろう!
マイペースでコツコツ行こう。
フライングはいけませんよ、フライングは……
pub-crawlerさん 2021-03-03 13:39:56
ここは深追いしませんわ☺︎
箱庭区(深耕)とピンフォール区(浅耕)で棲み分けね
毎年、みんな同じような作物展開なのがつまらないの☺︎
ここでは、「なにそれ?」的な回転早いのがいい〜
今年の【ナス科の地上絵】は、箱庭区で展開予定〜☺︎
だって、去年からもう
立派な支柱と棚が控えておりますのん
ふふふ