☺︎~幻影を辿る借景~☻
終了

読者になる
ホップ-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 羽村市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 20㎡ | 途中から | 1株 |
作業日 : 2021-04-05 | 2019-01-10~816日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
謎の【鳥矢来】
〜 昔は、町屋でよく見た風景 〜
竹を加工するのは大掛かりですけど
ここUtopiaには、「ダンポール」なる
変幻自在の優れものがある
時には、鳥の襲撃から守り
ツルの誘引にも使え
柵の補強にもなる
鳥矢来
〜 現在、公開可能な情報 〜
★鳥矢来
→Utopiaオリジナル、犬矢来のパクリ
★犬矢来(多目的防護策)
・京都の街路は碁盤の目状で、その道幅は狭く、京町家は常に道と対面
・舗装道路などのない時代、雨の日の街路は水溜りやぬかるみができ、荷馬車の往来などで泥水やほこりが町家の壁を汚す
・また、庇(ひさし)などから落ちる雨垂れは、犬走り(いぬはしり=建物の外壁とその外側にある溝との間の細い通路)のほこりを叩き、格子や壁を汚す
・さらに、犬などは犬走りでふん?
・格子を外して押し入る盗賊にも警戒が必要だったとか
・そこで考え出されたのが、竹材を使った軽量で簡易な多目的防護柵の「犬矢来」
・京都には質の良い竹が豊富にあり、竹は繊維方向に割ったり、削いだり、また熱を加えて湾曲させることも可能
・泥水、犬などの糞を防ぎ、さらに竹のしなりと油分によって盗賊の足がかりにもならないなど、多くの難題を解決
・青竹の新しい犬矢来が、時間とともに黄金色に変化していく様子は、京都の風情をさらに豊かなものとしてるとか
Utopia新名物!...鳥矢来☺︎...作業もしやすいぞ
ノリで命名しちゃったけど、歩けば鳥も出入り自由じゃね?
スナップに気を取らせて、せめて小松菜さんを守れないだろか☺︎
まろ子さん 2021-04-05 10:55:53
ウンウン、ダンポールって色々使えて便利だよね!
pub-crawlerさん 2021-04-05 11:14:31
スナップが伸びてきたら
ちゃんと誘引棚作らないとねぇ
てっぺんが
おばちゃんパーマになってまう〜