復活 - ピオーネ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ブドウ > ピオーネ > ピオーネ

ピオーネ  終了 失敗 読者になる

ピオーネ 栽培地域 : 茨城県 日立市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 2人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 途中から 1
作業日 : 2019-08-18 2018-05-15~460日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

復活

五月に枝の出し直しを強行したピオーネですが、見事に復活しました。来年の芽の充実もよく、収穫まで行けると期待しています。ブドウは樹勢が強く、暑さ、寒さもへっちゃら。鉢植えなら2年目で収穫が期待できます。収穫の感動も大きく、子供と育てるのにも向いています。土もそこまで選ばないので果樹初心者に最適な果物ではないでしょうか。個人的にはハイブッシュ系のブルーベリーより格段に育てやすいです。

5月

完全復活

ピオーネ  ピオーネ 

コメント (2件)

  • わじゅさん 2019-08-18 07:41:43

    復活おめでとうございます!
    葡萄はたしかにブルーベリーよりコントロールしやすいですよね。
    どうやったらどうなるかが分かりやすい気がします。

  • 金角さん 2019-08-18 13:26:14

    ありがとうございます。他の果樹と比較して、生命力と樹勢が半端ないのですよね。我が家のブルーベリーはコガネムシと暑さにやられて今年で終わりそうです

GOLD
金角 さん

メッセージを送る

栽培ノート数56冊
栽培ノート総ページ数1242ページ
読者数27

プランターで果樹や野菜を育てています。今年からイチゴ、ブドウの栽培を始めました。よろしくお願いいたします。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数27人

プランターで果樹や野菜を育てています。今年からイチゴ、ブドウの栽培を始めました。よろしくお願いいたします。
-->