栽培記録 PlantsNote > ブドウ > 紅伊豆 > 紅伊豆
急速に肥大が進んでおり、すでに割れが見られています。ジベレリン 1回処理に変えたのですが、樹勢が強すぎるのでしょうかね。水やりのタイミングも良くないのかもしれません。なかなか一筋縄にはいきませんね。
右上の粒が割れた
紅伊豆 紅伊豆
釣り好きオジサンさん 2021-06-25 21:39:20
超難しそうですね(>o<)
金角さん 2021-06-25 21:43:58
あまり知られていませんが、ブドウ品種の多くは育ててる途中に超割れます。シャインマスカットは割れないのに皮まで美味しい奇跡の品種ですね笑
釣り好きオジサンさん 2021-06-26 05:48:01
これって鉢植えならではの悩みなんですかね? うちのはほとんど放置なんですが 割れてたことが覚えてないほどないので 水やりが難しいのかなと思いまして。
釣り好きオジサンさん 2021-06-26 05:51:02
あ、でも黒とう病にだいぶやられてますが(笑)
金角さん 2021-06-26 07:10:56
鉢の影響があると思います。色々育てていますが、シャインマスカットや藤稔はほとんど割れないので、品種の影響も大きいのかなと思っています。紅伊豆はそこまで割れる品種ではないので、鉢栽培との相性が悪いかもしれません。潅水設備までいれれば鉢の方が割れにくいようですが、家庭レベルではできませんね~ 黒とう病は困りますよね。葉っぱが柔らかいときに感染するようですので、伸びているタイミングで防除するしかなさそうです
釣り好きオジサンさん 2021-06-26 16:21:22
品種によってというのは本当に難しく経験と試行錯誤で理解していくものですね。 金角さんのおっしゃってる通りだと思います。 黒とう病って寒い休眠期?に 剪定してから濃いめに消毒をやって効果が高いものなんでしょうか?
金角さん 2021-06-26 16:57:03
我が家の黒とう病対策は萌芽直前にベンレートの濃いやつで芽の周りを消毒しています。トップジンmペーストを芽に塗るのも良いらしいですね。 雨除けのない我が家は、この作業を行ってもゼロにはならないので展葉10枚目くらいまで毎週消毒ローテーションすることにしました。巨峰の系統ならもっと少なくてもいけそうですね。
釣り好きオジサンさん 2021-06-26 18:29:47
金角さん最高です(≧∇≦) なるほど!芽を消毒しちゃうわけですね! トップジンもですか! ちょうどウチにあるのもベンレートもです。 マジ今回からやってみます!! 驚きなのは雨除けがないということですね!薬剤を分けてローテなんですね!
金角さん 2021-06-26 19:11:41
雨除けあって巨峰系なら芽が出る直前(ベンレートorトップジンM )、展葉3枚(オーソサイド、ベンレートなど)、開花前(ジマンダイセンなど)くらいでそこそこいけるんではないでしょうか。 我が家は無謀にも雨除けなしでアレキサンドリア育てています笑
釣り好きオジサンさん 2021-06-27 15:29:53
またコメントしてスミマセン。 ウチは台風19号で自作ハウスを破壊されたので巨峰のところの屋根を除きまして、 ほとんどが雨ざらしになってます。 なにも知らないのでwikiをみました! アレキサンドリアって女王って呼ばれてるんですね!苦労しそうなのが想像できます。
接木苗のようです
良い切り口
良い根っこ
膨らんできた
赤い葉っぱが見える
芽
花芽
蕾
膨らんで来た
順調
これは、、
応急処置
15g
13度
房
収穫
糖度
芽の様子
花穂
元気な新梢
先端のみ落とした
整形前
整形後
たくさん
開花
満開
ジベレリン処理
これにつける
摘粒前
摘粒後
落とした
立派すぎる
立派になってきた
裂果
大粒
7.5度
ぷにぷにしてきた
金角 さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
釣り好きオジサンさん 2021-06-25 21:39:20
超難しそうですね(>o<)
金角さん 2021-06-25 21:43:58
あまり知られていませんが、ブドウ品種の多くは育ててる途中に超割れます。シャインマスカットは割れないのに皮まで美味しい奇跡の品種ですね笑
釣り好きオジサンさん 2021-06-26 05:48:01
これって鉢植えならではの悩みなんですかね?
うちのはほとんど放置なんですが
割れてたことが覚えてないほどないので
水やりが難しいのかなと思いまして。
釣り好きオジサンさん 2021-06-26 05:51:02
あ、でも黒とう病にだいぶやられてますが(笑)
金角さん 2021-06-26 07:10:56
鉢の影響があると思います。色々育てていますが、シャインマスカットや藤稔はほとんど割れないので、品種の影響も大きいのかなと思っています。紅伊豆はそこまで割れる品種ではないので、鉢栽培との相性が悪いかもしれません。潅水設備までいれれば鉢の方が割れにくいようですが、家庭レベルではできませんね~
黒とう病は困りますよね。葉っぱが柔らかいときに感染するようですので、伸びているタイミングで防除するしかなさそうです
釣り好きオジサンさん 2021-06-26 16:21:22
品種によってというのは本当に難しく経験と試行錯誤で理解していくものですね。
金角さんのおっしゃってる通りだと思います。
黒とう病って寒い休眠期?に
剪定してから濃いめに消毒をやって効果が高いものなんでしょうか?
金角さん 2021-06-26 16:57:03
我が家の黒とう病対策は萌芽直前にベンレートの濃いやつで芽の周りを消毒しています。トップジンmペーストを芽に塗るのも良いらしいですね。
雨除けのない我が家は、この作業を行ってもゼロにはならないので展葉10枚目くらいまで毎週消毒ローテーションすることにしました。巨峰の系統ならもっと少なくてもいけそうですね。
釣り好きオジサンさん 2021-06-26 18:29:47
金角さん最高です(≧∇≦)
なるほど!芽を消毒しちゃうわけですね!
トップジンもですか!
ちょうどウチにあるのもベンレートもです。
マジ今回からやってみます!!
驚きなのは雨除けがないということですね!薬剤を分けてローテなんですね!
金角さん 2021-06-26 19:11:41
雨除けあって巨峰系なら芽が出る直前(ベンレートorトップジンM )、展葉3枚(オーソサイド、ベンレートなど)、開花前(ジマンダイセンなど)くらいでそこそこいけるんではないでしょうか。
我が家は無謀にも雨除けなしでアレキサンドリア育てています笑
釣り好きオジサンさん 2021-06-27 15:29:53
またコメントしてスミマセン。
ウチは台風19号で自作ハウスを破壊されたので巨峰のところの屋根を除きまして、
ほとんどが雨ざらしになってます。
なにも知らないのでwikiをみました!
アレキサンドリアって女王って呼ばれてるんですね!苦労しそうなのが想像できます。