栽培記録 PlantsNote > ナス > ナス-品種不明 > ナスたち 2019
っても、まだ本葉と言えるようなモノちゃうな~汗 そうそう ナスの最初の本葉って、こんな出方をするのよね~♪ 爪楊枝の先っぽみたいなんが、チロッて出るのよね~ 一年ぶりに見るから、すっかり忘れっとったわ~ さすがに室温が20度を切ることがあるので、成長ゆっくりなんかな~(T^T) .
チマッ
ナス-品種不明
どらちゃんさん 2019-02-17 10:00:43
あ これは天狗ナスね♪
中年時代さん 2019-02-17 10:07:17
今年からPN始めました。お近くなので参考にさせて頂きますね(^o^)
どらちゃんさん 2019-02-17 10:14:53
近いですよね~♪ 豊田でも南の方だったらいよいよ近くですが……? どらちゃんは三河安城です~ 一昨年までは新安城でした~
中年時代さん 2019-02-17 11:45:06
ウチは水源です。ちなみに息子の職場が東栄町ですよ(^o^)
どらちゃんさん 2019-02-17 11:51:46
微妙な距離ですね~汗 新安城の前は岡崎の北の方にに居ましたから、その頃ならわりとお近くでしたね~♪ 安城には東栄町って二ヶ所あるんですよね~(T^T)
シーン……(T^T)
黒いな~♪
夜~♪
帰宅時~♪ 昼間は多分もっと高いかな(^-^)v~?
タッパを準備~♪
昼は加温なしで30度~(^-^)v
電気毛布がどのくらい効くのか確認ちう~♪
小さな水滴が~♪
セルトレイは既にレディ状態~(^-^)v
発芽の三要素♪
一番右~(^-^)v
部屋の窓際でナイナイ~♪
天狗~♪
フィレンツェ~♪
セルトレイへ~(^-^)v
フィレンツェも一名追加~(^-^)v
ロッサビアンコとフィレンツェ~
天狗~
3セルへ~(^-^)v
6名一気に~♪
セルトレイ3つへ~♪
一昨年のロッサビアンコ~(^-^)v
残りの2名も発根~♪
2名をひとつのセルへ~♪
どらちゃん さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
どらちゃんさん 2019-02-17 10:00:43
あ
これは天狗ナスね♪
中年時代さん 2019-02-17 10:07:17
今年からPN始めました。お近くなので参考にさせて頂きますね(^o^)
どらちゃんさん 2019-02-17 10:14:53
近いですよね~♪
豊田でも南の方だったらいよいよ近くですが……?
どらちゃんは三河安城です~
一昨年までは新安城でした~
中年時代さん 2019-02-17 11:45:06
ウチは水源です。ちなみに息子の職場が東栄町ですよ(^o^)
どらちゃんさん 2019-02-17 11:51:46
微妙な距離ですね~汗
新安城の前は岡崎の北の方にに居ましたから、その頃ならわりとお近くでしたね~♪
安城には東栄町って二ヶ所あるんですよね~(T^T)