2019 シンディーオレンジ
終了
成功

読者になる
シンディーオレンジ | 栽培地域 : 茨城県 小美玉市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 0.5㎡ | 種から | 10株 |
-
だいぶ大きくなってきました
中玉トマトのシンディーオレンジがだいぶ大きくなってきました。 もうすぐ梅雨入り、病気にはならないといいのですが。 心配です。
29.3℃ 17.5℃ 湿度:76% 2019-06-06 131日目
-
シンディーオレンジの1番果
シンディーオレンジの1番目の実が1cmくらいになっていました。 他の株にも花芽が次々ついています。 生長が早いので今朝も芽欠きをしました。
25.5℃ 13.4℃ 湿度:57% 2019-05-30 124日目
-
シンディーオレンジに花
シンディーオレンジの1株に花がついていました。 今年は雨対策に屋根をつける予定。 梅雨に入る前につける予定です。
23.5℃ 13.3℃ 湿度:67% 2019-05-18 112日目
-
シンディーオレンジを定植
シンディーオレンジを定植しました。 途中霜で全滅してしまい蒔き直したシンディーオレンジ、なんとか定植までこぎつけました。 これからは害虫と病気の闘いです。
23.7℃ 14.2℃ 湿度:90% 2019-05-01 95日目
植付け -
シンディーオレンジもポット上げ
蒔き直ししたシンディーオレンジもポット上げしました。
15.3℃ 7.9℃ 湿度:59% 2019-04-20 84日目
-
蒔き直しのシンディーオレンジ発芽
蒔き直しのシンディーオレンジが発芽しました。 6個発芽。 これから育苗します。
20.8℃ 5.4℃ 湿度:51% 2019-04-16 80日目
発芽 -
シンディーオレンジ蒔き直し
日曜日の霜で萎れてしまったのですが3株は生き残っています。 でも3株では少な過ぎるので追加で今夜蒔きました。 これから芽出しです。 8セル
15.8℃ 3.6℃ 湿度:63% 2019-03-26 59日目
種まき -
シンディーオレンジも霜で
シンディーオレンジも霜で萎れてしまいました。 3株は生き残っていますが、また種からスタートします。
12.8℃ -2.4℃ 湿度:46% 2019-03-24 57日目
-
シンディーオレンジの様子
ポット上げして9日目、シンディーオレンジは順調です。 これもミニハウスから外へ、
21.5℃ 6.6℃ 湿度:77% 2019-03-21 54日目
-
シンディーオレンジをポット上げ
シンディーオレンジをポット上げしました。 根はまだ十分張っていませんでした。 ちょっと早かったかも。
16.5℃ 3℃ 湿度:64% 2019-03-12 45日目