栽培記録 PlantsNote > ナス > ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ > フィレンツェ2019-2020
フィレンツェの苗が大きくなったので、1本鉢に定植しました。 もう1本の復活苗は順調に育ってますが、もう暫くポットで育てます。 2年目の苗は上の方の葉が全部枯れてしまいました。 残るは根っこ近くの脇芽のみ。 今年は置く場所足り...
27.5℃ 16.2℃ 湿度:75% 2020-05-17 469日目
フィレンツェ2世の大きい方の苗が本葉6枚になり、高さも10cmを超えました。 他のナスたちと比べても見劣りしません。 この1週間でかなり生長したと思います。 来週にも鉢植え出来るか? もう1つの復活苗は5枚目の本葉がまた一段と大...
26.7℃ 15.9℃ 湿度:67% 2020-05-02 454日目
フィレンツェ2年目の葉が枯れた枝を思い切って切った。 今後再び葉が生えそうにないのもあるけど、今生きてる枝に栄養を集中させるため。 生きてる枝には新しい葉や蕾が出始めている。 まだどうなるか分からないけど、希望は持てる。 復...
19℃ 9.8℃ 湿度:72% 2020-04-28 450日目
前回更新から2週間近く経ちましたが、あまり変わってません(^_^;) 復活した苗も5枚目の本葉が1~2mm大きくなったくらい。 4枚目の本葉が3枚目に近づいてきたかな。 ナスは生長が遅いというけれど、それにしても超スローな生長です...
18.2℃ 8.9℃ 湿度:49% 2020-04-24 446日目
枯れかけから復活した苗は、その後生長のスピードを落としましたが、じわじわと大きくなっています。 5枚目の本葉も肉眼ではっきり分かるようになりました。 もう1本の苗も3、4枚目の本葉が同時に出ている? そろそろ安定してきたかな。 今週...
16.1℃ 8.2℃ 湿度:46% 2020-04-11 433日目
薄黄色になっていた苗は2枚目の本葉も枯れ落ちましたが、その分4枚目の本葉がぐんぐん大きくなっています。 よく見ると5枚目の本葉も!? メネデールまたはひなたぼっこが功を奏したか。 葉を落として必死に生き残ろうとがんばったおかげですね(...
18.4℃ 7.7℃ 湿度:48% 2020-04-06 428日目
今日はとても暖かかったので、ナスたちを庭に出し、たっぷり日光浴させました。 強い日差しでしなしなになることもありません。 双葉が枯れたフィレンツェの苗は、本葉も1枚落ちました。 もう1枚ももうすぐ落ちそうです。 4枚目の本葉が出...
21.2℃ 10.6℃ 湿度:60% 2020-04-04 426日目
本日、在宅勤務で休憩のタイミングでリビングのナスたちを見に行ったら、日が当たっていないことが判明。 太陽の位置が高くなってきて、部屋の中に日が入らなくなっていました。 そこで、午前中だけですが日がよく当たる2階の出窓にフィレンツェと...
18.2℃ 7.5℃ 湿度:48% 2020-04-03 425日目
フィレンツェと揚げてトルコの葉の色がやや薄い。 そこで、液肥とメネデールを与えました。
12.7℃ 9.6℃ 湿度:95% 2020-04-01 423日目
2年目のフィレンツェが今年初開花しました。 ただ、咲き方がいびつ。 下から覗くと、雄しべ、雌しべとも見れますが、すでに奥の方に実のようなものが見えている。 普通の状態ではないのは確か。 まぁ、これも落ちるでしょう。 実が出来る...
23.8℃ 8.1℃ 湿度:87% 2020-03-28 419日目
やの卍 さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote