栽培記録 PlantsNote > スイカ > マダーボール > FRマダーボール2019
先日着果した1号機の一粒種。その後も肥大し続けており、どうやらモノになった様子。蔓は少しずつ伸びており、このまま生長して欲しいもの。 成長がとても遅い2号機は、図らずも蔓を踏んづけてしまい親蔓の先端が摘芯される形に。子蔓が3~4本伸び...
32.8℃ 25.8℃ 湿度:75% 2019-08-04 169日目
1つ目の雌花をパスした後、程なくして2つ目の雌花が開花する。1号機の生育は軌道に乗ってきたようなので、ここで人工授粉。 2日後に確認したところ、どうやら着果した模様。今年はスイカを一つも食べられないかもと思っていたが、少し希望が出てき...
33.5℃ 26.3℃ 湿度:74% 2019-07-27 161日目
定植から5週間経ったスイカ隊。1号機は漸く蔓に勢いが出てきており、雌花も開花。16節目の花なので、普通なら着果させるのだが、株がまだまだひ弱なので、今回は人工授粉せず。 残念ながら蔓を伸ばすスペースがないので、ネットを張って立体栽培と...
29.5℃ 22.2℃ 湿度:84% 2019-07-20 154日目
1号機は蔓が伸びて60cmくらいになり、トンネルの外に出てきそう。 2号機は30cmくらいで、まだ引きこもり状態。通路に植えてある芝の方が勢いがある。 スイカでこんなに苦戦するのは初めてかも知れない。
22.8℃ 19.1℃ 湿度:86% 2019-07-06 140日目
定植後2週間が経過。普通この頃になると、勢い良く伸びた蔓がブイブイ言わすものだが、相変わらず2株とも鳴りを潜めたまま。 多少の生長は見られるので、そろそろスイッチが入ることを期待したいが・・・
22.9℃ 19.5℃ 湿度:96% 2019-06-30 134日目
生長の遅い苗を定植して一週間。それぞれ少しだけ動きあり。 先に種をまいた苗(1号機)の方が老化しているはずだが、蔓が伸び始めている。 後に種をまいた苗(2号機)は広い場所に定植したのだが、こちらは新しい葉が出てきただけ。 ...
25℃ 20℃ 湿度:85% 2019-06-22 126日目
ダメダメな苗を定植した勢いで、さらに生長が遅い苗も定植してしまう。 こちらは物置の陰になり、午前中しか陽が当たらない場所。果たして陽当たりが良い場所まで蔓を伸ばしてこれるだろうか。 ともあれ、長かった育苗からは解放されてスッキリ...
30.9℃ 18.2℃ 湿度:60% 2019-06-16 120日目
気温が上がっても生長がとても遅いスイカ苗。 既に種をまいてから1ヶ月が経過しており、育苗を続けても埒が明かないので、小さいままで定植してしまうことにする。 定植地は3週間前に準備しており、根鉢を埋めるだけの簡単なお仕事。 ...
30.9℃ 18.2℃ 湿度:60% 2019-06-16 120日目 植付け
徒長してしまった最後の1株。仕方ないので葉が風で揺れないように支えをするが、葉が少しだけ大きくなってきた(と言っても3cmくらいだが)。 土を入れ替えたもう1株も、少し大きな(5cmくらいの)葉が展開。 まだ予断を許さない状況だ...
22.7℃ 15.9℃ 湿度:89% 2019-06-08 112日目 水やり
ずっと外に出してあるスイカ苗。 気温が高くなっても生長はゆっくり。おまけに夜温が高い日が何日かあったせいか、かなり徒長してしまう。 一方、土を入れ替えた古苗はごく小さい葉が展開してきて、こちらも膠着状態。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-06-01 105日目
kappa さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote