- 
	    補植と活着
	    予定通り2/26日に予約の集荷を終え
自家菜園への定植も既に済ませています。
手元に残したのは3株ですが
これは活着に不具合があったとき
補植用として備えていました。
しかし、その心配がないことを確認し
3/7に最後の3...    11.4℃ 
2.6℃ 湿度:57%  2019-03-14 79日目 11.4℃ 
2.6℃ 湿度:57%  2019-03-14 79日目
 
 水やり
 
- 
	    自家栽培分の定植
	    販売用の出荷分には生育が良い苗を選別し、
手元に残ったのが15株程でした。
そこからまず12株を菜園に持ち込み
畝を起こして植え付けました。
立てた畝1本では、
株間の余裕を空けつつ植えても8株が限界
残った4株はチコリ...      15℃ 
3.4℃ 湿度:51%  2019-02-22 59日目 15℃ 
3.4℃ 湿度:51%  2019-02-22 59日目
 
 
 
- 
	    追加注文10株
	    レタス苗の出荷後から暫くして
20株を注文して頂いた方を通じて
別の菜園栽培者から10株の注文を受けました。
前回と同じように箱詰めして
2/26日に本人へ手渡す手配になりましたしました。
    12.2℃ 
5℃ 湿度:46%  2019-02-21 58日目 12.2℃ 
5℃ 湿度:46%  2019-02-21 58日目
 
 水やり
 
- 
	    育苗中の幼苗出荷
	    保存期間が長いタネを播いたものの
殊のほか発芽生育がよくて、
育苗中の苗を確認すると
間引き株を除いても約60株近くあります。
どう考えても
育苗数が菜園植付キャパを超えているので
知り合いに声をかけてみました。
する...    17.8℃ 
7.8℃ 湿度:72%  2019-02-20 57日目 17.8℃ 
7.8℃ 湿度:72%  2019-02-20 57日目
 
 
 
- 
	    本葉の展開
	    双葉がようやく開き切って
本葉が大きく葉を広げているものの
まだまだ株全体が小さい状態です。
温度変化が大きいい温室内だけに
生長が緩やかなのは否めないですね。
      7.8℃ 
2.3℃ 湿度:52%  2019-02-11 48日目 7.8℃ 
2.3℃ 湿度:52%  2019-02-11 48日目
 
 水やり
 
- 
	    育苗(移植から12日経過)
	    播種から起算して41日目を過ぎると
本葉が広がり始めると共に、
生長がはやい苗は
ポットの中で根が回り始めました。
    13.3℃ 
3.1℃ 湿度:42%  2019-02-05 42日目 13.3℃ 
3.1℃ 湿度:42%  2019-02-05 42日目
 
 水やり
 
- 
	    育苗(移植から7日目)
	    今日で播種から起算して37日が経過
双葉はしっかりと大きく展開し
本葉が広がり始めました。
この状態にあるということは
一部を除き移植した幼苗のほとんどは
正常に生育しているようです。
一部とは発芽した段階で他の苗と比べ...      7.7℃ 
1.1℃ 湿度:43%  2019-02-01 38日目 7.7℃ 
1.1℃ 湿度:43%  2019-02-01 38日目
 
 水やり
 
- 
	    苗床からポリポットへ植え替え
	    発芽用の苗床で芽を出した苗を
双葉が開き切ったころに
苗床から慎重に拾い上げました。
拾いげた苗は土を入れたポリポットに移植し
容器内で根が回り出すまで育苗することにしました。    8.6℃ 
1.9℃ 湿度:45%  2019-01-24 30日目 8.6℃ 
1.9℃ 湿度:45%  2019-01-24 30日目
 
 発芽
 
- 
	    無計画な播種による発芽
	    サニーレタスのタネを播いたものの
何時も発芽率が低いので
今回は大目に播いていました。
今から思えば播いた分がそのまま発芽すれば
当然定植場所のキャパを越えてしまいます。
いつも低いからいいやと安易の考えていました。
い...    13.5℃ 
0.7℃ 湿度:50%  2019-01-13 19日目 13.5℃ 
0.7℃ 湿度:50%  2019-01-13 19日目
 
 水やり
    発芽
 
- 
	    種まき
	    育苗には自家採種保存のタネを使いました。
タネは自然栽培の自社圃場で
4代以上採種を繰り返している貴重品です。
前日に仕込み終えていた苗床の土に
苗床の長手方向沿って平行に5本の播き溝をつけて
均等の間隔でタネを播きました。
...    13℃ 
3℃ 湿度:63%  2018-12-26 1日目 13℃ 
3℃ 湿度:63%  2018-12-26 1日目
 
 種まき