-
苗の植え付け
畑のソラマメを植え付ける予定の脇に植え付け。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-04 1716日目
-
ポットに移して少し大きくなった
2週間前、小さいうちに一個づつぽに移し替え、
大きくなってきた。
しばらくしたらプランターに植え付け予定。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-30 1711日目
-
トレーに種を蒔いた
ようやく、ネットで頼んだ種が届いたので、早速蒔いた。
昨年は9月初めに蒔いていたが、今年は1ヶ月遅れ。
まあ、やっと涼しくなったもので、芽出しせず蒔いた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-05 1686日目
-
3月に蒔いた分を植え付け
プランターに植え付け。
7月頃まで収穫できるので貴重。
秋蒔いた分は食べ切れず丸まったまま。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-10 1538日目
-
双葉が出てきてポットに植え替え
3月に種を蒔いた分が双葉になったのでポットに植え替え。
昨年秋の分は丸くなった。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-21 1519日目
-
種蒔き
秋に買った種の余りをトレイに蒔いた。
昨年より二週間遅い。
いつもは冷蔵庫で芽出しするが、今年は遅かったので、
半日ほど水に漬けて直接蒔いた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-27 1494日目
-
2度目の種まきで双葉が出てきた
9月に蒔いた分は、目を離した隙に虫に食われて、残ったのは4株だけ。再度たねを蒔いたがやっと双葉が出てきた。
とりあえず、サニーレタスの苗も6株買った。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-09 1356日目
-
再度巻き直した
虫に食われて苗も弱って、残ったのは6株ほど。
再度、種を蒔きなおした。
とりあえず、家の中で発芽させるが、今からで間に合うか。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-27 1343日目
-
プランターに植え付け
ポットに移して大きくなったので、
プランターに植え付け。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-09 1325日目
-
発芽した
今年は順調に発芽。
今までは冷蔵庫の中で発芽させて蒔いていたが、
去年種屋からそのまま蒔いても大丈夫とのこと。
そのまま巻いてみた。
暑さが戻ったので心配だったが、100%発芽した。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-15 1301日目