-
種をトレーに蒔いた
少し涼しくなってきたようなので、新しく種を買った種を
トレーに蒔いた。
今年は冷蔵庫で発芽させずに直接蒔いた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-09 1295日目
-
春蒔き分最後の炒チャオ
5月に余っていた苗を6株オクラの脇に植えていたが、そろそろとう立ちしていた。あと4株で終わり。
丁度オクラの葉っぱが大きくなり、遮光している。
9月までレタス欠乏症かな。
ルッコラと空芯菜はよく取れている。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-11 1235日目
-
余った苗の植え付け
プランターに植え付けた分は大きくなって収穫中。
植え付ける場所がなくポットにほったらかしていた余った苗。
オクラの苗の間に植え付け。
今収穫中の分が終わった頃、ちょうど収穫できる。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-31 1194日目
-
発芽した
昨年残り種。
有効期限が3月まで。
無事発芽した。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-20 1122日目
-
秋蒔いた分を収穫中
外側から収穫中
18.2℃
6.3℃ 湿度:60% 2022-03-11 1113日目
-
種まき
去年秋の残り種を蒔いた。
有効期限は今年3月。
芽が出るかな。
18.2℃
6.3℃ 湿度:60% 2022-03-11 1113日目
-
少しづつ大きくなっている
最初に買った種から芽が出ず、再度買った種を栽培している。
寒くなったせいかなかなか大きくならない。
18.2℃
6.9℃ 湿度:52% 2021-11-25 1007日目
-
赤ちゃんパンダの名前チャオチャオにしてくれれば!
上野動物園の赤ちゃんパンダの名前、シャオシャオ(暁暁)に決まったけど、なぜか言いづらい。
チャオチャオにしてくれれば親しみやすく発音しやすかったのに。
イタリアは関係ないし、漢字だと炒炒だと炒められちゃうかな。
ところで我が家の4...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-10-09 960日目
-
わーい4度目の種まきでやっと芽が出てきた
買ったばかりのコート種子を3度蒔いたが芽が出なかった。
別の種屋で買い直して蒔いたら3日で芽が出てきた。
やっぱり種子が悪かったのか?
有効期限は来年の6月だったのに。
まあ、芽が出て良かった。
23.9℃
18.8℃ 湿度:81% 2021-10-07 958日目
-
4度目の種まき
先月末3度目で種まきの芽が出てきたと思ったら、出たのは1個のみ。
買った袋のロットが悪いのか?
別の種屋から買い直して蒔いた。
今度こそ出るかな?
28.8℃
19.4℃ 湿度:73% 2021-10-04 955日目