炒チャオ (炒チャオ) 栽培記録 - おいどんの庭
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > リーフレタス > 炒チャオ > 炒チャオ

炒チャオ  栽培中 読者になる

炒チャオ 栽培地域 : 神奈川県 横浜市南区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 2㎡ 種から 30
  • 3回目の種まきで芽が出てきた

    25日に3度目の種まきでようやく芽が出てきた。 コーティングをカラを割って芽が出てきて、 たまごが芽が出たようでかわいい。 前蒔いた分は全く芽が出ていない。 やはり、暑かったせいか。

    26.5℃ 18℃ 湿度:71%  2021-09-28 949日目

  • 3度目の種植えは個室

    9/5 9/17と二度種を蒔いたが芽が出ない。 コーティングがしてある種なので、念のため種やに聞いてみた。 暑いのでまだ休眠中とか。 涼しくなってきたので3度目の種まき。 残り少ない貴重な種を一個づつ種まき

    24.5℃ 20.9℃ 湿度:75%  2021-09-25 946日目

  • 種を蒔いたが芽が出ず再度蒔いた

    9/5に種を蒔いたが一個も芽が出ず再度蒔いた。 コート種子だったので水に浸さず蒔いた。 今度は芽が出るかな

    25.5℃ 19.2℃ 湿度:78%  2021-09-17 938日目

  • 種を水浸した

    春蒔いた種が残っているはずで、袋の中を見たら、 6粒だけ、袋をセロテープで止めて置かなかったので、種入れの ケースに溢れていた。 期限も今年の3月までなので慌ててネットでポチ。 とりあえず6粒だけ水に浸した。

    25.1℃ 18.8℃ 湿度:85%  2021-09-05 926日目

  • 最後の一個を収穫

    毎日朝のサラダに使っていたが、茎が伸び出し、最後の一個を収穫。 炒チャオはなかなかとう立ちもせず、にがみもなく優秀。

    29.2℃ 23.4℃ 湿度:83%  2021-07-14 873日目

  • 秋蒔き分は直径40センチにもなった

    昨年植えた庭の分は収穫終了。 余った苗を畑に植えていたが、外葉を収穫しなかったので、 丸くなり直径40センチにもなった。 とう立ちもせず、外側の葉っぱも食べれそう。 飾っておきたいな。 春蒔き分は10個ほどプランターで育てている。

    24.3℃ 13.8℃ 湿度:70%  2021-05-08 806日目

  • 3月種を蒔いた分を植え付け

    炒チャオと実家からロメインレタスの苗をプランターに植え付け。

    24℃ 14.3℃ 湿度:48%  2021-04-21 789日目

  • 出てきたのは11個だけ

    3月中旬にトレイに芽だししてピンセットで蒔いたが出てきたのは11個。 土をかぶせすぎたかな。

    18.8℃ 11℃ 湿度:55%  2021-04-08 776日目

  • 芽だしした種を蒔いた

    4日前に冷蔵庫で芽だしした種が芽が出てきた。 トレイにピンセットで種蒔き。 昨年秋に蒔いた分は大きくなり収穫中。 葉っぱも丸まってきた。

    17.5℃ 7.9℃ 湿度:51%  2021-03-18 755日目

  • プランターに植え付け

    4連ポットに植え替えて簡易温室で育てているが、一部をプランターに植え付け。 なかなか大きくならない。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-11-01 618日目

GOLD
おいどんの庭 さん

メッセージを送る

栽培ノート数219冊
栽培ノート総ページ数1560ページ
読者数9人

自宅の小さな庭と、借りている畑2坪ほどで野菜を30種類ほど作っています。ゴーヤは20年以上作っています。なるべく種から育てています。作るだけでなく、収穫物を並べてアートにしています。
プロフィール画像はゴーヤで作りました。