栽培記録 PlantsNote > メロン > ムーンライト > メロン


絹ごし さん
| 栽培ノート数 | 22冊 | |
|---|---|---|
| 栽培ノート総ページ数 | 828ページ | |
| 読者数 | 6人 |
https://plaza.rakuten.co.jp/hmtbs/
夏は暑すぎて何もできないので、秋・冬・春のみPNします!!https://plaza.rakuten.co.jp/hmtbs/
夏は暑すぎて何もできないので、秋・冬・春のみPNします!!
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
usagi0311さん 2019-02-28 20:13:28
ヒィー(>ω<ノ)ノ
凄いな、絹ごしさん。
頑張れ~!
うーたんさん 2019-02-28 20:33:07
( ̄ー ̄)ニヤリ
色々教えてね(^_-)-☆
絹ごしさん 2019-02-28 20:45:09
がんばりますけれども!
教えていただきたいのはこっちですよ〜(;´▽`A“
うーたんさん 2019-02-28 21:07:51
ナント種苗に電話しようと思うの。
いつ頃タネマキしたらいいかとか育て方とかね。
すごく詳しく教えてくれるよ。
hareotokoさん 2019-02-28 21:29:25
(祝)おめでとうございます。
メロン栽培は、スリルと興奮の連続(言い過ぎ)です。
事前の土作がとても大事です~しかし私は水耕栽培なので、土作りはパスです(^-^)
このメロンのPN病の発症元は、ウータンさんだよね、違うか。
私は一昨日、国花園に注文しました。まだ手元にありません。
早く来ないかな。
種蒔きは、3/31と4/15と4/30を予定してます。
うーたんさん 2019-02-28 22:43:18
いやいや、発生源はhareotokoさんだよ。
うーたんは楽天ポイントを利用して送料の一番安いお店で購入しました。
まだ近くのホムセンでは見たことないです。
そっか、3回に分けてタネマキするのね。
うーたん、いっきに蒔こうと思ってた。
じゃあ2回にわけるかな。
hareotokoさん 2019-02-28 23:31:14
このPN病、私が発生源か。
今年の長期予報はあまり暑くならないようなので、低温時期をどう栽培するか考えています。
露地栽培では、あまり早く種播きしても、寒くて育たないので、十分に気温、地温が上がる頃、開花、着果させたいです。
うーたんは、ハウスだから雨もかからないし、かなりアドバンテージがありますね。
絹ごしさん 2019-03-01 06:13:40
あっ、発生源のhareotokoさん、いろいろ教えてくださいねっ
地這いって書いてあったけど、立体でも大丈夫ですよね・・・?
ムリなら田舎の母に苗を託します。
絹ごしさん 2019-03-01 06:15:17
うーたんさん
楽天ポイントがなかったら、躊躇するお値段でした(^▽^;)
でも、おいしいメロン目指して、がんばるぞ〜!
うーたんさん 2019-03-01 09:01:52
立体にすると実が少し小さくなるんですよね。
ご実家では地這いさせてもらい両方やってはどうでしょう。
うちは雨よけはバッチリ!
去年スイカを作ったところにメロン這わす予定です。
ひでぼんさん 2019-03-01 19:38:16
うわっ、ようやくここまで来ると、絹ごしさんまで買ってる~。
うーたんさん 2019-03-01 20:20:10
ひでぼんさんも次のコメントは
買っちゃいましたぁー
だよね!
hareotokoさん 2019-03-01 22:23:40
絹ごしさん
メロン栽培のポイントは、陽当たりの良いところで栽培です。一番陽の当たる特等席を用意しましょう。
高温には強い(40度でも大丈夫)です。
次は土です。通気性のよい土がお好みです。
病害虫に弱いです。ネコブーとウリハーとアブラーには要注意です。
梅雨時期にうどん粉病が出やすいです。風通しを良くしましょう。
可能ならトンネル栽培が良いですね。
雨避けできると、病気の発生を抑えられるかもです。
マルチングは必須です。葉っぱに泥はねが付くと葉が病気になりやすいです。
その他、愛情を注いで、頑張るのみです。
絹ごしさん 2019-03-02 13:31:30
うーたんさん
スペースに限りがあるので、立体で小さくてもおいしいメロン目指します(//∇//)
雨よけ、ですね!工夫してみます。
次はひでぼんさんからの発病報告ですね〜(//∇//)
絹ごしさん 2019-03-02 13:31:52
ひでぼんさん
ムーンライト、美味しそうですよ〜(//∇//)
絹ごしさん 2019-03-02 13:34:32
hareotokoさん
詳しくありがとうございます!
さっそく、庭の栽培計画を見直して変更しました(//∇//)
今年の日照の特等席はムーンライトとフィレンツェで行きます(//∇//)
今からホームセンターに土作りの材料とかマルチとかもろもろ、ゲットしに行ってきます!
ひでぼんさん 2019-03-02 15:16:22
絹ごしさん、凄い気合...
絹ごしさん 2019-03-02 16:29:41
はいっ!
皆さんに教わりながら、土作りから気合い入れていきますよ〜!(//∇//)