栽培記録 PlantsNote > メロン > ムーンライト > メロン


絹ごし さん
| 栽培ノート数 | 22冊 | |
|---|---|---|
| 栽培ノート総ページ数 | 828ページ | |
| 読者数 | 6人 |
https://plaza.rakuten.co.jp/hmtbs/
夏は暑すぎて何もできないので、秋・冬・春のみPNします!!https://plaza.rakuten.co.jp/hmtbs/
夏は暑すぎて何もできないので、秋・冬・春のみPNします!!
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
ひでぼんさん 2019-06-03 20:56:53
あ、こんなに適芯しないといけないのですね。
勿体ない気がするけど仕方ないですよね~。
hareotokoさん 2019-06-03 21:42:46
普通の栽培だと、親蔓が真っ直ぐ伸びて、子蔓が出ないんですね。なるほど。
うちの(水耕栽培なので参考)は、摘芯してないんですが、子蔓がわさわさです。子蔓が必要なんですね。
このまま放任で行くことに決めました。
絹ごしさん 2019-06-03 23:09:13
それがね・・・私ったらキュウリと同じように脇芽をとにかく全部摘んでました( ・_・;)
うぅ・・・
hareotokoさん 2019-06-03 23:47:17
なんと。
これからどうなるのかな?
ひでぼんさん 2019-06-04 04:53:06
あらま。
どこかから脇芽が復活すれば良いけど。
wakonさん 2019-06-04 21:00:50
わき芽を摘んでいたんですね。そうするとアフターに着いている5枚?の葉のわき芽(子ヅル)はないということですね。切り取った部分の写真を見るとまだわき芽が残っている部分があったようなので、親ヅル1本仕立てで2個を確保という手があったかも。わき芽が作られるのに結構時間がかかると思いますので、メネデールなどの活力剤を水やりがわりにやってみるといいかもしれません。
絹ごしさん 2019-06-04 22:41:54
ありがとうございます。
脇芽、下から5節、きっちり摘んでいました(ノД`)
メネデールですね!さっそく明日買ってきます!
うぅ・・・どうか脇芽が生えてきますように~(・_・、)
wakonさん 2019-06-05 08:19:24
絹ごしさん、おはようございます。メネデールは株に一時的に元気を取り戻させるもので、その後の成長は植物自身の力次第です。名前がメ(芽)ネ(根)デール(出る)なので、芽や根を出す特効薬のように思われがちですが、そうではないようです。厳しい状況ですが、新しい芽が出ることを祈っています。
絹ごしさん 2019-06-05 21:15:51
wakonさん
ありがとうございます!!
メネデール、今日行ったスーパーには置いてなかったのでまだ購入していないんですが、よーく見てみたら、脇芽らしきものが・・・?違うかな?
次の日記に写真を載せてみます!