ぱぷ丸 2世 2019
終了
失敗

読者になる
ぱぷ丸オレンジ | 栽培地域 : 高知県 高知市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 1株 |
-
ノート終了します
合計4個収穫しました。 いまも実が付いていますが、飾りのサイズです。 2cmの大きさです。 アブラムシがね、いっぱいついてダメだった(;・∀・)
14.5℃ 5.6℃ 湿度:46% 2020-01-10 315日目
-
緑の状態で収穫しました
まったくもって色づく気配がないので、収穫しました。
15.9℃ 5.3℃ 湿度:56% 2019-11-20 264日目
-
1個収穫
1個収穫しました。 結実していますが、小さいままオレンジ色になってきた。
28.9℃ 20.3℃ 湿度:81% 2019-08-25 177日目
結実 -
1個収穫
1個収穫しました。 アブラムシが激減しました。暑すぎ万歳。
32.3℃ 24.8℃ 湿度:80% 2019-08-08 160日目
結実 開花 -
初収穫
合計3個収穫しました。 6cmくらいの小さいサイズで、種は1個しか入っていませんでした。 甘みは甘かったです。 2世はそれっぽいものにはなりましたが、F1の第一世代には劣っています。
33.7℃ 26.8℃ 湿度:78% 2019-07-30 151日目
結実 開花 -
色づく
ぱぷ丸2世は普通のピーマンの形で、オレンジ色に色づき始めました。 実の個数も微妙な数です。去年はもっとワサワサ付いたのにな。
33.7℃ 25.8℃ 湿度:72% 2019-07-27 148日目
結実 開花 -
3個結実
3個結実しています。 なかなか大きくならないです。
28.8℃ 22.4℃ 湿度:91% 2019-06-28 119日目
結実 開花 -
追肥しました
追肥しました。 結実しています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-06-21 112日目
肥料 結実 -
2階に上げました
一番花は雨のため落下しました。 日当たりのいい2階に上げました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-06-13 104日目
開花 -
一番花開花
一番花が開花しました。
29.8℃ 16.6℃ 湿度:57% 2019-05-25 85日目
開花
- 1
- 2