2019 スティックセニョール
終了
成功

読者になる
スティックセニョール | 栽培地域 : 茨城県 小美玉市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 0.3㎡ | 種から | 5株 |
-
スティックセニョール終了
スティックセニョールを終了します。 つぼみが出てもすぐ花が咲くようになってきました。 なので終了とします。
24℃ 20.2℃ 湿度:92% 2019-07-01 122日目
-
スティックセニョールまだ収穫
スティックセニョールをまだ収穫しています。 穴だらけになりながらも新芽を出しているスティックセニョール。 終了しようと思いましたがもう少し収穫してみます。
25℃ 20℃ 湿度:85% 2019-06-22 113日目
結実 -
スティックセニョール3回目の収穫
スティックセニョールの3回目の収穫をしました。 脇芽が次々と出来てきています。 今週末には追肥しようかと思います。
24.7℃ 14.8℃ 湿度:69% 2019-05-31 91日目
(0 Kg) 収穫 -
スティックセニョール収穫
スティックセニョール2番手も含め2回目の収穫をしました。 外の葉は穴だらけですが次々と花芽が出てきます。
28.6℃ 18.2℃ 湿度:65% 2019-05-28 88日目
(0 Kg) 収穫 -
スティックセニョール初収穫
出勤前にスティックセニョールを初収穫しました。 中心部2株分の2個。 アオムシの食害を乗り越えてやっと収穫できました。 今は防虫ネットを外していますがどういうわけかアオムシは見かけなくなりました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-05-23 83日目
(0 Kg) 収穫 -
中心部にできてきた
スティックセニョールの中心部にできてきました。 かなりアオムシにかじられ穴だらけですがなんとか収穫までいきたいものです。
23.5℃ 13.3℃ 湿度:67% 2019-05-18 78日目
-
防虫ネットを外した
スティックセニョールの防虫ネットを外しました。 防虫ネットをかけていましたが中でアオムシが大量に発生して穴だらけになっていました。 もう一匹一匹駆除するしかありません。 これからは出勤する前に駆除することにします。
24.2℃ 12.2℃ 湿度:70% 2019-05-11 71日目
-
スティックセニョールに防虫ネット
サトウくんに引き続きスティックセニョールにも防虫ネットをかけました。
17.6℃ 9.1℃ 湿度:73% 2019-04-21 51日目
-
スティックセニョール定植
スティックセニョールを定植しました。 10株は多過ぎたかもしれませんが苗が勿体無いので全て植え付けました。
19.2℃ 5.2℃ 湿度:63% 2019-04-14 44日目
植付け -
スティックセニョールをポット上げ
スティックセニョールを間引きしてポット上げしました。 ポット上げしたのは10本。 徒長気味ですがしっかりと育ってもらいたい。
21.5℃ 6.6℃ 湿度:77% 2019-03-21 20日目
間引き
- 1
- 2