ブドウの挿し木2019 (ブドウ-品種不明) 栽培記録 - 金角
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ブドウ > ブドウ-品種不明 > ブドウの挿し木2019

ブドウの挿し木2019  終了 失敗 読者になる

ブドウ-品種不明 栽培地域 : 茨城県 日立市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 挿し木、接ぎ木等 20
  • 鉢上げ

    厳選した二本を鉢上げしました。挿しておいただけですが、立派な根っこが出ています。これ以上増やしても植えるところが無いのですが笑

    30.9℃ 18.2℃ 湿度:60%  2019-06-16 106日目

    植付け

  • 危険サインか

    順調そうに見えていた挿し木ですが、何やら葉っぱが怪しい。事前にベンレートで穂木の消毒はしたものの、黒とう病ですかね?トンネルが暑すぎて葉焼けの可能性も考慮し、外に出しました。また、怪しげな芽は除去しておきました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-04-07 36日目

  • 萌芽近し

    気温の上昇のおかげか、一気に芽が膨らんでいます。来週には芽が出そうです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-03-21 19日目

  • 水揚げ

    挿し木のシャインマスカットの水揚げが始まりました。芽も膨らんできた。親株は水揚げすらしてないのに、トンネル内での加温は効果があるようです。

    11.7℃ -1.1℃ 湿度:59%  2019-03-17 15日目

    水やり

  • 挿し木完了

    昨日から水につけていた挿し穂を鹿沼土に挿しました。鉢は切り目を入れた牛乳パックを使用。1日置くと殆どの挿し穂が沈んでいました。10分間ベンレート千倍希釈液につけて消毒してから挿し木しています。切り口を切ってから植え付けたのですが、髄の部分が...

    8.7℃ 0.9℃ 湿度:80%  2019-03-03 1日目

    植付け

  • 挿し木

    冬場に剪定した枝を冷蔵庫で保管していました。めでたく春になったので挿し木してみます。まずは一晩給水させます。品種はシャインマスカット、オリエンタルスター 、昭平紅、クイーンセブン 、クイーンニーナ、藤稔、巨峰、ピオーネ、デラウエア、紅伊豆で...

    13.6℃ 1.6℃ 湿度:43%  2019-03-02 0日目

    植付け

  • 1