枝豆 (早生枝豆) 栽培記録 - 金角
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > エダマメ > 早生枝豆 > 枝豆

枝豆  栽培中 読者になる

早生枝豆 栽培地域 : 茨城県 日立市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 20
  • 枝豆豆腐

    あまりにも大量に採れたので、枝豆豆腐を作ってみました。かつお出汁と枝豆をミキサーで引いて卵、塩を加えて15分蒸します。適当に作った割に美味しかったです。ワサビ醤油があいますね

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-07-27 512日目

  • 7度目の大収穫

    第二陣を全て収穫しました。大量に取れたので測ってみると2.4キロありました。プランターでも十分に採れますね。我が家の65センチプランターでは二粒を3株植えるとバランスが良さそうです。第三陣は茶豆で、来月中頃以降収穫見込みです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-07-26 511日目

    (0 Kg) 収穫

  • 6度目の収穫

    一食分だけ取り立てを味わえるのは育てたものの特権ですね。ギリギリまで成長した粒の美味しさは格別です。来週で第二陣は収穫完了の見込みです。 来月からは第三陣の茶豆です。味が違うのでしょうか?楽しみに待ちましょう。

    29.3℃ 19.6℃ 湿度:85%  2020-07-19 504日目

    (0 Kg) 収穫

  • 5度目の収穫

    非常に評判が良く、昼食の小鉢につけます。採れたではほのかに甘い香りがします。

    22℃ 19℃ 湿度:97%  2020-07-18 503日目

  • 4度目の収穫

    夕飯の付け合わせに使うため、少しだけ収穫しました。採れたての枝豆は美味しいですね。

    21.4℃ 18℃ 湿度:89%  2020-07-17 502日目

  • もうすぐ第二陣の収穫

    第二陣はふさみどりを5月2日に播種したので7月20日前後が収穫予定です。ちらほら食べられそうな房もありますが、もう一週間待とうと思います。

    22.3℃ 17℃ 湿度:87%  2020-07-16 501日目

  • 3度目の収穫

    第一陣の半分を収穫しました。数えてみたところ一本あたり、30鞘前後ついているようです。この辺りをベンチマークとして収量を向上させていきたいですね。 フライパンで6分焼いてから塩をかけていただきました。先週よりも豆が硬くなっている印象ですが...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-07-05 490日目

    (0 Kg) 収穫

  • 2度目の収穫

    膨らんだ鞘を収穫しました。第一陣は来週末の収穫で終わりです。 今回はフライパンで焼いていただきました。

    25.1℃ 20.3℃ 湿度:92%  2020-06-28 483日目

  • うますぎる枝豆

    今季の初収穫をしました。今回は蒸して頂きました。いい香りで甘くて美味しい!もう一段行きたくなる旨さです

    28.3℃ 17.8℃ 湿度:88%  2020-06-26 481日目

    (0 Kg) 収穫

  • 4代目

    黒豆もいいなぁと、苺の後にまいてしまいました。80日で収穫とのことなので、9月上旬に収穫予定です。来月の頭からは毎週枝豆が食べられそうです。

    23.1℃ 17.5℃ 湿度:94%  2020-06-14 469日目

    種まき