枝豆
栽培中

読者になる
早生枝豆 | 栽培地域 : 茨城県 日立市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 20株 |
-
房が大きくなる
第一陣は房が膨らんできました。来月の頭ごろに収穫出来そうです。 土のせいか、種まきのタイミングなのか、第二陣は第一陣と同じサイズに育って開花しています。わざわざ早い時期にまくメリットは薄いのかもしれません。
22.5℃ 17.4℃ 湿度:94% 2020-06-13 468日目
-
鞘が出来ていた
地味すぎて水やりくらいしか管理していないのですが、鞘が出来ていました。7月初旬には収穫出来そうです。 イチゴのプランター が空いたので追加で茶豆を蒔いておきました。
27.6℃ 20.2℃ 湿度:68% 2020-06-06 461日目
種まき -
第三弾
第三弾として茶豆をまきました。普通の枝豆と違うのでしょうか?今季の枝豆はここで打ち止め予定です。
26.1℃ 15.7℃ 湿度:72% 2020-05-31 455日目
種まき -
開花
先行している株で開花を確認しました。温かくなり勢いが出てきています。 先週植え付けた苗も大きくなりました。やはり、気温が大切ですね。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-05-30 454日目
-
定植
第二弾を定植しました。収穫は盆の頃でしょうか。暖かい時期は種をまいてからの成長が早いですね
24.6℃ 14.3℃ 湿度:77% 2020-05-24 448日目
植付け -
成長
追加まきした方も本葉が出てきました。雨が多いですが、順調です。先に植えた方はそこそこの背丈に。枝豆は簡単で良いですね
23.2℃ 16.5℃ 湿度:86% 2020-05-23 447日目
水やり -
追加
寒かったからか、今ひとつ苗の生育がよくありません。発芽しなかったところもあり、新たに種を植えました。 苺が終わった後は枝豆にしようと、別のロットも仕込みました。こちらはふさみどりという品種のようです。
29.7℃ 12.6℃ 湿度:62% 2020-05-02 426日目
-
2020年度スタート
今年はこの品種で行きます。種まきしてマルチをしました。
19.9℃ 2.1℃ 湿度:55% 2020-03-21 384日目
種まき -
収穫
たくさん取れました。美味しいのですが、香りが少し物足りない!次はちがう品種を試してみましょう。
27.6℃ 19.1℃ 湿度:84% 2019-07-13 132日目
(0 Kg) 収穫 -
収穫
そこまで多くはありませんが収穫しました。新鮮な豆は美味しいですね。お世話らしいお世話をしなかったので、次回は勉強して育てたいところです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-06-22 111日目
(0 Kg) 収穫