栽培記録 PlantsNote > カボチャ > 特濃こふき5・6 > 20190303「特濃こふき5.6」
先発隊「こふき」、7/13収穫のを実食です♪ 簡単揚げ粉で天ぷらにしてみましたが、甘くてホクホク(ウマし!)♡ 抑制栽培できるみたいだけど、今から始めちゃおうかな?(#^.^#)
特濃こふき5・6
絹ごしさん 2019-08-09 17:53:53
かぼ天、おいしそう~っ(#^_^#)
ゆかんぼさん 2019-08-09 22:53:44
簡単揚げ粉(卵なし&2㎝油でOKってやつ)で揚げてみたら、何だか揚げ色がイマイチで不安でしたが、お味は美味でした♪(#^.^#)
うーたんさん 2019-08-09 23:09:07
特濃こふき、これ本当においしいよね。 うちの割れちゃったの、追熟できないで割れてない方半分煮物にしたけど、追熟してないなんて思えないくらいほこほこで甘かった。 特濃こふきは抑制栽培は適してないんじゃなかったっけ?
ゆかんぼさん 2019-08-09 23:16:55
あんなに固い皮のカボチャでも割れるんだね。(^-^; 特濃こふき5.6は抑制栽培出来るみたいよ。種袋の裏面に記載ある。
うーたんさん 2019-08-10 15:46:53
http://www.kateidesaien.jp/ebook/pageindices/index43.html#page=43 ●●抑制栽培では小玉傾向で不向き(「栗ざんまい」を推奨)。 こふきは抑制栽培に適した品種だって。 https://item.rakuten.co.jp/kateidesaien/c/0000000176/
ゆかんぼさん 2019-08-13 00:54:52
ホントだ。ここでは「栗ざんまい」を推奨してるね。 でも、「特濃こふき5.6」種袋の裏面には抑制栽培記載あるのよ。 欲張らず、(2本立ての2着果採りとかで)やってみようかな?
うーたんさん 2019-08-13 15:12:05
書いてあるんだからできないことはない タネがあるならやってみよー! うちは残念ながらタネがありません。 でも特濃こふき5.6はおいしいとわかったので、来年も(覚えてたら)作りたいです。
絹ごしさん 2019-08-13 15:18:26
特濃こふき5.6、美味しいんですね(//∇//) うちも子どもたちがカボ天大好きだから、来年挑戦してみようかな♪
うーたんさん 2019-08-13 15:23:01
おいしいよ、おすすめ! 多収穫だし。少々水没しても大丈夫だったし(;^_^A
ジフィーセブンに1粒ずつ♪
伸びてる~
既に沢山の根っこが!
3/11時点
昨日の様子
本日(3/16)ポッド上げ
トチョーン苗
痛々しい傷跡<m(__)m>
穴無しにすれば良かったね~
保険の育苗2個
上からだと全然分からねぇ(^-^;
ガッツリと脇芽かき&摘果!
スッキリ~(^◇^)
身だしなみを整え、いざ!
畑の発泡スチ箱の中へ!(馬糞堆肥入り~)
ポツン。。。(頑張って登るのだぞ~)
ごめんよ~
少しスッキリした♪
ワサワサ~
ゆかんぼ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
絹ごしさん 2019-08-09 17:53:53
かぼ天、おいしそう~っ(#^_^#)
ゆかんぼさん 2019-08-09 22:53:44
簡単揚げ粉(卵なし&2㎝油でOKってやつ)で揚げてみたら、何だか揚げ色がイマイチで不安でしたが、お味は美味でした♪(#^.^#)
うーたんさん 2019-08-09 23:09:07
特濃こふき、これ本当においしいよね。
うちの割れちゃったの、追熟できないで割れてない方半分煮物にしたけど、追熟してないなんて思えないくらいほこほこで甘かった。
特濃こふきは抑制栽培は適してないんじゃなかったっけ?
ゆかんぼさん 2019-08-09 23:16:55
あんなに固い皮のカボチャでも割れるんだね。(^-^;
特濃こふき5.6は抑制栽培出来るみたいよ。種袋の裏面に記載ある。
うーたんさん 2019-08-10 15:46:53
http://www.kateidesaien.jp/ebook/pageindices/index43.html#page=43
●●抑制栽培では小玉傾向で不向き(「栗ざんまい」を推奨)。
こふきは抑制栽培に適した品種だって。
https://item.rakuten.co.jp/kateidesaien/c/0000000176/
ゆかんぼさん 2019-08-13 00:54:52
ホントだ。ここでは「栗ざんまい」を推奨してるね。
でも、「特濃こふき5.6」種袋の裏面には抑制栽培記載あるのよ。
欲張らず、(2本立ての2着果採りとかで)やってみようかな?
うーたんさん 2019-08-13 15:12:05
書いてあるんだからできないことはない
タネがあるならやってみよー!
うちは残念ながらタネがありません。
でも特濃こふき5.6はおいしいとわかったので、来年も(覚えてたら)作りたいです。
絹ごしさん 2019-08-13 15:18:26
特濃こふき5.6、美味しいんですね(//∇//)
うちも子どもたちがカボ天大好きだから、来年挑戦してみようかな♪
うーたんさん 2019-08-13 15:23:01
おいしいよ、おすすめ!
多収穫だし。少々水没しても大丈夫だったし(;^_^A