プランター栽培~パイナップル (パイナップル-品種不明) 栽培記録 - ミモザ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > パイナップル > パイナップル-品種不明 > プランター栽培~パイナップル

プランター栽培~パイナップル  栽培中 読者になる

パイナップル-品種不明 栽培地域 : 沖縄県 那覇市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 4人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 3.3㎡ 挿し木、接ぎ木等 1
  • 大きくなるパイナップルと脇芽2本

    今日の南フロリダ:晴れ&曇り(31℃~27℃) 先週はずっと雨だった南フロリダ。 今日はやっと晴れました。 でも明日からまた雨みたいだけどね。 フロリダの夏は雨期なのでうっとおしい時期が続きます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-18 2196日目

  • 脇芽が出てきた。

    パイナップルの両端から脇芽が出てきました。 この株、元気いいわね。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-09 2156日目

  • すくすく成長中

    どんどん大きくなります。 肥料もあげとこうかな。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-18 2135日目

  • パイナップルの花

    小さい花が次々と咲いてきました。 可愛い~。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-24 2110日目

  • パイナップルの花芽

    パイナップルの花芽が出てきてから10日目。 どんどん出てきます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-10 2096日目

  • 今年はたったの11か月で花芽が登場

    新しい王冠を植え付けたのが去年の4月。 そして今回は1年たたないうちに花芽の登場! 花芽を発見した時って毎回興奮するのよねぇ~~。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-01 2087日目

  • パイナップルの種?!

    今日の南フロリダ:晴れたり曇ったり(29℃~22℃) 天気がなかなか落ち着きません。 ここ最近は毎日雨が降ってたけど 今日は久々の晴れ。 晴れ日が続かないと紫芋の収穫が出来ないなぁ。。 ま、それはさておき本題です。 ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-10-10 1214日目

  • やっぱり美味しい♪~自家栽培のパイナップル

    今日の南フロリダ:晴れ&曇り(33℃~24℃) さてさて。 パイナップルを収穫してから6日経ちました。   触ると微妙に柔らかくなった気がするし そろそろ食べよっかな~。 切ってみるといい感じに熟してました。 一口...

    32.6℃ 26.5℃ 湿度:80%  2021-08-25 1168日目

  • 悩む収穫時期

    今日の南フロリダ:晴れ&曇り(32℃~27℃) パイナップルが完全に黄色になりました! 香りも強くなってきました。 でも触るとまだカッチカチ。 去年は今ぐらいで収穫して室温で数日待ってから食べたのよね。 どうしよっかな...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-08-17 1160日目

  • 色づいてきたパイナップル♪

    今日の南フロリダ:晴れ&曇り(32℃~27℃) 雨が続いたせいもあってか パイナップルが急に色づき始めました。 ちょっと小さめだけど~。 来週には収穫しようかな。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-08-12 1155日目

GOLD
ミモザ さん

メッセージを送る

栽培ノート数65冊
栽培ノート総ページ数652ページ
読者数12人

https://ameblo.jp/maltesemimosa/

アメリカのフロリダ州に住んでいます。(緯度が近い那覇に設定しています。)

自分用の菜園日記としてこちらのサイトを利用しています。育てている物は主に夏野菜やハーブ。プランターで育てています。今年もたくさん収穫できるといいな~。

独学で色々調べながら菜園を楽しんでいます。ヨロシクお願いします。