栽培記録 PlantsNote > ロケットサラダ > ロケットサラダ-品種不明 > 2019 ⇒2020スプラウト栽培
瓶から飛び出しそうな勢いです。 やはり今の時期は成長が早いね!
28.3℃ 23.5℃ 湿度:89% 2019-06-30 102日目
毎日成長してるのが目に見えて分かります! 毎日見るのが楽しみです!
26.7℃ 22.9℃ 湿度:89% 2019-06-29 101日目
昨日、かいわれ、ルッコラ、そばの芽をプランターに蒔き、豆苗を庭の隅っこにばら撒きました。 今朝見たらルッコラやカイワレは発芽してきてました(*^^*)早い!
31.5℃ 22.5℃ 湿度:76% 2019-06-28 100日目 種まき
26日からスプラウトをまた再開しました。 アルファルファ栽培です。 1日目は水に浸けておきました。ダンボールの中へ入れる。 2日目は種を洗い流しガーゼのハンカチで水を切り、そのままゴムでとめてダンボールの中へ入れて置きまし...
31.5℃ 22.5℃ 湿度:76% 2019-06-28 100日目
3日の朝に収穫してたべてみました。 うん、もやしよりさっぱりしてる感じ。 もう少し多めにやってもいいかも。 次はもっと増やしてみます。
26.2℃ 15.5℃ 湿度:70% 2019-05-02 43日目 (0 Kg) 収穫
少しモヤシっぽくなってきた。 何だか毎日見るのがたのしくなってきた。 早く食べてみたいな(*^^*)
17.7℃ 12.7℃ 湿度:93% 2019-04-30 41日目
やはりモヤシ系ですね。 ポットまきでは不調だったアルファルファが瓶栽培では直ぐに発芽しました! モヤシ同様一日2、3回は水を変えないと上手くは育たないようです。 usagiはズボラなので1回になりそう( ̄▽ ̄;) でも中...
16.1℃ 7.9℃ 湿度:86% 2019-04-27 38日目
そばは花芽が出てきてた。 やはりアルファルファは土では栽培しにくいみたい。 ビンに入れてやり始めたけどどうかなぁ?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-04-27 38日目 (0 Kg) 収穫
こういったスプラウトは少し寒い方が育つのかな? 寒波の時期のが育ちがいい。
11.4℃ 6.1℃ 湿度:88% 2019-04-10 21日目
昨日カイワレを収穫しました。 カイワレはもっとたくさん育ててもいいなぁ。 少しなので大根のそぼろ煮の彩りに添えました。なかなかいいんじゃない(*^^*) アルファルファと豆苗が発芽しました。 楽しみね~!
16.2℃ 3℃ 湿度:40% 2019-04-02 13日目 (0 Kg) 収穫 結実 発芽
usagi0311 さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote