2019 オクラ ヘルシエ 他
終了

読者になる
ヘルシエ | 栽培地域 : 茨城県 小美玉市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 0.3㎡ | 種から | 4株 |
-
最後一本を収穫して終了
オクラ、最後の一本を収穫して終了とします。 ヘルシエの収穫量は今一つでしたが、これでノートも終了とします。
29.2℃ 20.8℃ 湿度:79% 2019-09-29 191日目
-
ヘルシエ5本収穫
ヘルシエを5本収穫しました。 密植栽培しているので多数本収穫できますが予想に反して収穫量は少な目です。
29℃ 25.8℃ 湿度:92% 2019-08-14 145日目
(0 Kg) 収穫 -
ヘルシエ4本収穫
ヘルシエはいつも1本か2本しか収穫出来ていませんでしたが、今朝は4本も収穫出来ました。 さっそくモロヘイヤと一緒にネバネバにして食べました。
35.7℃ 26.4℃ 湿度:69% 2019-08-09 140日目
(0 Kg) 収穫 -
オクラを収穫
オクラを収穫しました。 ヘルシエは1個のみ。 ヘルシエの収穫はまだ1株のみ。 他の株も収穫出来るようになれば数も増えてくるでしょう。
35.2℃ 24℃ 湿度:75% 2019-07-30 130日目
(0 Kg) 収穫 -
ヘルシエ1個目
オクラのヘルシエようやく1個目を収穫しました。 表面は普通のオクラと違いツルツルです。 色は黄緑。 ネバネバは普通のオクラの3倍だそうです。 早く確認してみたい。
26.2℃ 20.3℃ 湿度:92% 2019-07-18 118日目
(0 Kg) 収穫 結実 -
ヘルシエが結実
本命のヘルシエが結実していました。 1個目の小さなヘルシエが。 収穫は今週末頃でしょうか。
23.4℃ 18.3℃ 湿度:72% 2019-07-08 108日目
結実 -
オクラ初収穫
ヘルシエではありませんがオクラを初収穫しました。 まだ背丈は40cmほどですが次々と花が咲いています。 ヘルシエはまだ小さなつぼみがついてきたところです。
28.4℃ 18.7℃ 湿度:87% 2019-06-28 98日目
結実 開花 -
オクラが結実
保険で植えた普通のオクラ早くも実がついてきました。 本命のヘルシエはまだ花芽はありませんが多分順調だと思います。 今になって隣に植えたズッキーニの葉をオクラの邪魔にならないようにするのが一苦労です。
20.6℃ 17.4℃ 湿度:90% 2019-06-24 94日目
-
オクラのヘルシエの様子
オクラのヘルシエが順調に生長しています。 しかし、隣に植えたズッキーニが予想以上に大きく葉を広げオクラに被さって来るため支柱で抑えています。
22.7℃ 15.9℃ 湿度:89% 2019-06-08 78日目
-
オクラのヘルシエ
オクラのヘルシエなんとか3株に。 何回か播き直ししてようやく3株がここまで生長してくれました。 バックアップとして2株苗を植えてしまいましたが、今年は2品種のオクラを楽しみます。
24.5℃ 17.3℃ 湿度:79% 2019-06-02 72日目
- 1
- 2