発芽率悪すぎ!(;^_^A - 早生枝豆 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > エダマメ > 早生枝豆 > 極早生チャレンジ(枝豆)

極早生チャレンジ(枝豆)  終了 成功 読者になる

早生枝豆 栽培地域 : 奈良県 香芝市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.2㎡ 種から 9
作業日 : 2019-04-20 2019-03-24~27日目 晴れ 25.2℃ 6.9℃ 湿度:56% 積算温度:321.5 ℃

発芽率悪すぎ!(;^_^A

枝豆、今年買ったばかりの種なのに全然発芽しない。(-。-;)
9粒播いてたった1粒と1割台。
土をほじってみたけど発芽している気配がないので追加で播きました。
というか豆が見当たらない。
何が悪いんだろ。(;^_^A

1株だけが立派に成長

早生枝豆 

コメント (8件)

  • あすきゃんさん 2019-04-20 19:03:24

    枝豆発芽わるいですよねー!
    わかります!!
    私も二回目まきました!
    なにがわるいんでしょう、、(ó﹏ò。)

  • ひでぼんさん 2019-04-20 19:28:51

    あすきゃんさんもですか!
    枝豆は腐りやすいみたいですが、腐った豆さえ見つかりませんでした。
    鳥に食べられないようににネットもしているし、何が原因なんだろ。

  • うーたんさん 2019-04-20 19:48:15

    うちはかなり日にちがかかって発芽したよ。
    豆がなくなってるの?
    腐っちゃった?

  • usagi0311さん 2019-04-20 20:32:14

    水のやりすぎではないかな?
    見当たらないって事は腐ったんだね。

  • 中年時代さん 2019-04-21 06:56:04

    ウチはやっと発芽したけど、一応発芽率100%でした。腐るのが嫌なので、発芽まで水やりは1度霧吹きで表面が湿る程度にしました。

  • ひでぼんさん 2019-04-21 09:38:38

    うーたんさん
    さすがに播いてから3週間くらいたっているので、試しにほじくってみたけど、なくなっていました。(;^_^A

  • ひでぼんさん 2019-04-21 09:39:58

    usagiさん
    やっぱり水のやり過ぎですか。
    播き直した分は控えめにしますね。

  • ひでぼんさん 2019-04-21 09:42:14

    中年時代さん
    なるほど。
    霧吹きで表面が湿る程度が良いのですね。
    今回はそうします。

GOLD
ひでぼん さん

メッセージを送る

栽培ノート数91冊
栽培ノート総ページ数2127ページ
読者数24

最近忙しくて、あまりノートの更新や閲覧が出来ていません。ごめんなさい。m(_ _ )m

2018年春から栽培を始めていて、そろそろ初級レベルのはずですが、相変わらず菜園で何かハプニングが起こっているような気がします。
見兼ねたらぜひアドバイスを。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数24人

最近忙しくて、あまりノートの更新や閲覧が出来ていません。ごめんなさい。m(_ _ )m

2018年春から栽培を始めていて、そろそろ初級レベルのはずですが、相変わらず菜園で何かハプニングが起こっているような気がします。
見兼ねたらぜひアドバイスを。
-->