- 
	    うどんこ病
	    スナップエンドウにうどんこ病が広がりかけていたので、重曹オリーブオイルを薄めてまいて、一部だけ残し花が咲き終わったものを引っこ抜いて片付け
次は地ばいキュウリを植え付け予定    26.8℃ 
12.6℃ 湿度:63%  2019-05-05 176日目 26.8℃ 
12.6℃ 湿度:63%  2019-05-05 176日目
 
 
 
- 
	    収穫
	    いつもは15本前後のところが
お隣からそろそろ収穫したらと言われ収穫60本前後ある感じ
調理は湯がいて、山椒マヨネーズでいただいています
そろそろ一月なので追肥も一緒に    23.1℃ 
11.6℃ 湿度:70%  2019-04-19 160日目 23.1℃ 
11.6℃ 湿度:70%  2019-04-19 160日目
 
 (0.30 Kg) 収穫
 
- 
	    途中経過
	    花が咲き出して一月程経過
2月中旬最初の花が咲いたころにマイガーデンベジフル30gを追肥
実はまだ小さい。中身が詰まってない
この写真の後、ハモグリバエ(えかきむし)が増えていたので、下の方の葉っぱを大量に取った
取りすぎて...      10℃ 
℃ 湿度:55%  2019-03-16 126日目 10℃ 
℃ 湿度:55%  2019-03-16 126日目
 
 
 
- 
	    霜よけに竹を取ってきた
	    12月の霜がまだ降りてない頃に竹を切って挿す
ネット(180x120cm)と支柱(数本)をダイソーで購入    9.5℃ 
2.5℃ 湿度:64%  2018-12-31 51日目 9.5℃ 
2.5℃ 湿度:64%  2018-12-31 51日目
 
 
 
- 
	    畝に移植
	    芽が出て植える場所決めて、畝に移植した
PH調整:苦土石灰 撒いたと思う
元肥:マイガーデンベジフルを30g施肥
   完熟牛糞堆肥 入れた気がする
この場所は、昨年ジャガイモ→サツマイモを植えていた      13.9℃ 
4.8℃ 湿度:55%  2018-11-23 13日目 13.9℃ 
4.8℃ 湿度:55%  2018-11-23 13日目
 
 
 
- 
	    ポット植え
	    植付け予定の場所も決まってないのと、土つくりがまだなためとりあえず植え付け
この時は知らなかったが、スナップエンドウとインゲン豆だった。インゲンは後で枯れた    21.1℃ 
11.8℃ 湿度:60%  2018-11-10 0日目 21.1℃ 
11.8℃ 湿度:60%  2018-11-10 0日目