スイカ栽培(紅こだま)
終了
成功

読者になる
紅こだま | 栽培地域 : 愛知県 碧南市 天候 | 栽培方針 : - | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : -㎡ | 苗から | -株 |
-
収穫
自然に生ったオマケのスイカを3玉収穫しました。追肥を全くしませんでしたが味はまぁまぁかな。
33.2℃ 22℃ 湿度:63% 2013-08-29 117日目
-
収穫
自然に生ったのを収穫しました。落としてしまい割れてしまいましたが美味しそうです。
37.6℃ 28.4℃ 湿度:58% 2013-08-10 98日目
-
たぶんダメだろう
ツルを片づけようとして覗いたら、生っていたので籠をぶら下げました。
34.6℃ 24.4℃ 湿度:63% 2013-08-04 92日目
-
割れる
収穫間近と思っていたけど原因不明で割れていました。上から籠が被せてあるので鳥の仕業とは考えられないし、多雨の為なのか?
33.6℃ 25.1℃ 湿度:75% 2013-08-01 89日目
-
自然に
昨年落下したスイカを放置していたのですが、そこからいつの間にかスイカがなっているのです。味は期待できないかもしれないが楽しみだ。
32.4℃ 22.6℃ 湿度:81% 2013-07-25 82日目
-
最後の収穫
最後の1玉を収穫しました。来年用に種を保管しておきます。
36.9℃ 27℃ 湿度:57% 2013-07-23 80日目
(0 Kg) 収穫 -
収穫しました
収穫が早すぎました。開花後35日になったので収穫しましたが、ツルはまだ枯れかけていなかった。ちゃんとスイカの味はしましたが、次に収穫するのはツルが枯れかけてからにします。
28.5℃ 20.2℃ 湿度:65% 2013-07-02 59日目
(0 Kg) 収穫 発芽 -
大きくなってきたので
大きくなってきたのでカラス対策の為に籠を被せておきました。
32.6℃ 23.7℃ 湿度:64% 2013-06-18 45日目
-
折ってしまった
不注意で折ってしまいました。
33.5℃ 23.6℃ 湿度:68% 2013-06-14 41日目
-
着果
着果したと思われます。もう少し先端の方で着果すべきかな?10節目で。
26.1℃ 20℃ 湿度:66% 2013-06-10 37日目
- 1
- 2