2019 アスパラガス
終了
成功

読者になる
バイトル | 栽培地域 : 山梨県 笛吹市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 8㎡ | 種から | 30株 |
-
畑を返却することにしました。
ご無沙汰しております。 5年ほど今の畑で作物を栽培していましたが、仕事の関係で畑を返却することにしました。 最近投稿をサボっていたのは、畑の整理などもろもろや仕事の関係で時間が取れなかった影響です。 管理するのに広すぎた気...
10℃ -2.6℃ 湿度:61% 2022-01-07 1018日目
-
紫のアスパラ、収穫しました!
種から栽培して三年越しの初収穫です!! いつの間にか1m位にびょーんと伸びていました(笑)。 柔らかそうな茎を折って早速茹でてマヨで食べました。 旨し。
23.4℃ 10.6℃ 湿度:51% 2021-04-01 737日目
(0 Kg) 収穫 -
追肥しました。
地上部を刈り取って石灰と肥料を追肥しました。 種まきから3年目。 ようやく収穫になります。 どんなアスパラガスになるんでしょうかね。
13.7℃ 2.1℃ 湿度:77% 2021-01-25 671日目
肥料 -
いい感じです。
アスパラガスがいい感じです。 除草作業と軽い追肥のみ。 来年は三年目なので美味しいアスパラが食べられそうです。
20.7℃ 9.6℃ 湿度:78% 2020-10-20 574日目
-
一年ぶりの。
アスパラの記録です。 まあまあ大きくなってきていますね。 適当に追肥しておきましょう。
31.4℃ 20.8℃ 湿度:73% 2020-07-02 464日目
-
大きくなってきています。
アスパラガスも大きくなってきています。 ビヨンビヨン。
27.6℃ 19.7℃ 湿度:66% 2019-06-23 89日目
-
紫アスパラの芽が出てきました。
アスパラの芽が出てきました。 良かった(*´∀`*)ホッ-3 もうアスパラは芽が出ないんじゃ無いかと思っていました。 まだぎりぎり蒔けそうだから、追加で種蒔くかなあ…。
26.5℃ 15.1℃ 湿度:49% 2019-05-19 54日目
-
アスパラガスを追加蒔き。
先遣隊のアスパラガスはちっとも発芽しません(´д`) 後発隊で準備しておいた紫のアスパラを種まきしました。 3号ポットに10粒ほど蒔きました。 さて、無事に発芽しておくれよ。
19℃ 11.4℃ 湿度:61% 2019-04-29 34日目
種まき -
アスパラガス、始めました。
気の長い三年計画でアスパラガスの栽培を始めます。 前日から種を水に浸しておき、いざ種まき。 16連結ポットに1粒ずつ蒔き。 ポッド2枚に蒔きました。 発芽まで1ヶ月くらいかかるかな。 まあ、のんびり始動です。
19.5℃ 5.6℃ 湿度:30% 2019-03-26 0日目
種まき
- 1