- 
	    えびす収穫
	    明日から雨で、台風がまた来そうなのでえびすを収穫しました
累計4個
大きかったり、小さかったり差がありすぎですが、種代位にはなっているはず
      33.6℃ 
26.5℃ 湿度:73%  2019-08-12 143日目 33.6℃ 
26.5℃ 湿度:73%  2019-08-12 143日目
 
 
 
- 
	    雌花に受粉
	    雌花が咲いているのを確認したので雄花を切って、まわりの花を剥いて雄花を露出させて雌花に受粉させました
収穫は開花後45~50日なので、8/2~8/7頃かなぁ
    25.8℃ 
16.6℃ 湿度:72%  2019-06-17 87日目 25.8℃ 
16.6℃ 湿度:72%  2019-06-17 87日目
 
 開花
 
- 
	    かぼちゃは放任栽培かな
	    親づるを欠く時期ですが、トウモロコシとの混植なのと初めての栽培なので、何もせず放任で行こうと思います
家の東側なので日当たりは14時頃まで
壁際の方が成長が早い。トウモロコシ背丈40センチ程
気づくとウリハムシに食害されてる。あい...      29.7℃ 
17.8℃ 湿度:62%  2019-05-25 64日目 29.7℃ 
17.8℃ 湿度:62%  2019-05-25 64日目
 
 
 
- 
	    一月経過
	    気づいたら一月立っていた
最近暖かくなってきたので成長著しい
六分の五で発芽中。一つ遅れてるけど発芽の予兆あり    20.8℃ 
12.5℃ 湿度:78%  2019-04-20 29日目 20.8℃ 
12.5℃ 湿度:78%  2019-04-20 29日目
 
 
 
- 
	    発芽
	    ようやく発芽の兆候が見られる    21.3℃ 
7.3℃ 湿度:60%  2019-04-06 15日目 21.3℃ 
7.3℃ 湿度:60%  2019-04-06 15日目
 
 発芽
 
- 
	    ポットに種植え
	    ポット6つ用意して一つに種を1つ 1cm程覆土して水やり
アタリヤ農園 えびす南瓜
http://www.atariya.net/yasai/kaboch.htm
http://www.takii.co.jp/CGI/tsk/...    16.5℃ 
10℃ 湿度:59%  2019-03-22 0日目 16.5℃ 
10℃ 湿度:59%  2019-03-22 0日目
 
 種まき