ベランダトマト/アタリヤ
栽培中

読者になる
ミニトマト | 栽培地域 : 岐阜県 岐阜市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 2株 |
-
矮性ミニトマト/収穫間近
密集してたくさん実がついていますが、最初の実が色づき始めました。すっぱいのか、甘いのか。収穫が楽しみです。
29.3℃ 21℃ 湿度:73% 2019-07-06 101日目
-
矮性ミニトマト/伸び放題
株間40cm。株の高さ低いのに、そんなにいるのかなぁ、と思って植えました。でも、今、高さこそないものの、わき芽が広がってモサモサです。65cmプランターに2株にしといて良かったです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-06-23 88日目
-
矮性ミニトマト・着果
葉っぱも花もいっぱいになりました。わき芽もどんどん伸びてて、もう何が何だかわからなくなってます。株高は今30cmぐらいですが、もうあんまり伸びなさそうです。
24.6℃ 17℃ 湿度:83% 2019-06-15 80日目
-
矮性ミニトマト/開花
草丈20cmくらいですが、花が咲きました。全体的にコンパクトでかわいいです。わき芽もそのままでいいようなので、葉っぱや花でもっとモサモサになったら、もっとかわいくなりそうです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-06-02 67日目
開花 -
矮性ミニトマト/植え付け
2株プランターに植え替えました。1株目が5cmくらい、2株目は8cmくらいの株高ですが、もう花芽が見え始めています。
26.4℃ 18.1℃ 湿度:52% 2019-05-18 52日目
-
矮性ミニトマト/間引き
先週末よりちょっと大きくなったので間引きしました。昨日プランターを用意したので、来週は植え替えようかな、と思っています。
29.3℃ 15.5℃ 湿度:51% 2019-05-12 46日目
-
矮性ミニトマト/発芽
種まきから2週間、発芽したのはひとつだけ。たぶん、使い古しの土に蒔いたからでしょう。その後、新しい土に蒔き直したら、全部発芽しました。
19℃ 5.9℃ 湿度:43% 2019-04-28 32日目
-
矮性ミニトマト/種まき
初めての矮性ミニトマト(背が低い支柱いらずのミニトマト)。袋を開けたら、小さなカプセルに種が6粒だけ…‼︎もう、発芽率を信じるしかない…。
18.6℃ 5.5℃ 湿度:43% 2019-03-27 0日目
種まき
- 1