かぼちゃ
終了
成功

読者になる
くりほまれ | 栽培地域 : 群馬県 高崎市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 10㎡ | 種から | 6株 |
-
最後の収穫、写メ忘れてた!
これが本当に最後のかぼちゃ。最後までよく成長してくれました。合計で19個収穫できました。
27℃ 22.2℃ 湿度:83% 2019-09-03 155日目
(0 Kg) 収穫 -
ちゃんと出来てたよ。
収穫した後中身は乞うご期待って言ったものの、いつも写真撮るのを忘れて、これ何個目だろう?美味しくいただいてます!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-09-15 167日目
-
4回目収穫
本日4個収穫。
25.8℃ 22.1℃ 湿度:87% 2019-08-28 149日目
(0 Kg) 収穫 -
収穫第3弾!
1回目の収穫よりやや劣りますね。5個収穫したうち、1週間置いておいたら3個腐りが出てきてしまいました。葉が少なくなって日焼けした部分から腐ったような気がします。
33.9℃ 22.8℃ 湿度:60% 2019-08-24 145日目
(0 Kg) 収穫 -
収穫第2弾!
前回に続き新たに4個収穫。家の中カボチャがゴロゴロ転がってます。
36℃ 25.4℃ 湿度:76% 2019-07-31 121日目
(0 Kg) 収穫 -
待ちに待ったカボチャ!
しかしデカイ!www.色、形はとっても良いけど、肝心な中身、味はどうだろう?追熟させた方が美味しくなる!って書いてあるから少し経ってから食べてみます。乞うご期待(^-^)
32.9℃ 24.7℃ 湿度:81% 2019-07-27 117日目
(0 Kg) 収穫 -
草と同化したカボチャ
ほどほどに草を生やしているから同化して写真だとよく分からないですね。カボチャは順調に大きくなってます!お皿はトータルで9個敷いたかな?
28.8℃ 22.3℃ 湿度:83% 2019-07-02 92日目
-
6個お皿を敷いた
ある程度大きくなってきて色も濃くなってきた!あまり日が当たりすぎると果焼けするって聞いたから葉っぱで隠してあげたいんだけど…ツルをうまく誘導できないので( ̄▽ ̄;)考えよう。
28.3℃ 17.2℃ 湿度:72% 2019-06-25 85日目
-
今年はカボチャが食べられそう!
16日に受粉したカボチャがもうこんなに大きくなった!早いのね。今日は雌花、雄花がいっぱい咲いていて、蜂も何匹か居たから蜂さんにお任せしてそっと見守ることにしました。
28.7℃ 19.7℃ 湿度:79% 2019-06-21 81日目
-
ハチさん登場
今朝は雄花が1つ咲いていたけど雌花がない( ̄▽ ̄;)。雄花を取っておけるようなので花を摘んだら花の中ではハチさんが身体に花粉をいっぱいつけてお仕事していました。他の畑に持っていくんだなぁって見てました。
28℃ 16.5℃ 湿度:63% 2019-06-18 78日目