2019 エンドウ豆
終了

読者になる
| エンドウ-品種不明 | 栽培地域 : 香川県 小豆郡小豆島町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
| 栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 12㎡ | 種から | 200株 |
| 作業日 : 2019-04-10 | 2019-04-10~0日目 |
28℃ ℃ 湿度:59% 積算温度:10.4 ℃
|
今年のエンドウ豆
今週エンドウ豆の種を植えました。私は種交換クラブで余ったエンドウ豆の種をあげて、代わりに色々な種類のエンドウ豆やインゲン豆の種をもらったので、インゲン豆も植えました。インゲン豆には少し遅すぎるので、たぶんうまく育ちません。
私のエンドウ豆交雑の実験は今年もつづきます。去年の経験に基づいて、色と味だけではなく、病気に対する強さも望ましいのに決めました。
色々のエンドウ豆とインゲン豆を全部覚えきれなかったので、植えた場所の地図を作りました。19種類です!
1.シャチ豆
2.バター豆
3.フロスト豆
4.十六大角豆
5.品種不明豆
6.オレゴン大サヤエンドウ
7.ノベッラ葉のないのエンドウ
8.インド黄色のさやのエンドウ
9.オランダ紫色のさやのエンドウ
10.ヤクモサヤエンドウ
11.マシジェムエンドウ
12.オレゴンと紫色のさやのエンドウの交雑F1
13.ノベッラと紫色のさやのエンドウの交雑F1
14.ヤクモと紫色のさやのエンドウの交雑F1
15.黄色のさやと紫色のさやのエンドウの交雑F1
16.スナップエンドウ
17.カスケージアスナップエンドウ
18.矮化の黄色のさやのエンドウ
19.グリーン宴エンドウ















うーたんさん 2019-04-13 21:00:13
タネ交換クラブっていいですね。
いろいろな種類を楽しめるのがうらやましいです。
Katさん 2019-04-13 21:56:53
本当に有用です。
西オーストラリアの輸出入検疫は厳重ですから、面白い種を買うことが難しいです。WAタネ交換クラブには、店から買えないの種が見つかります。^^
日本にはタネ交換クラブもありますか?
うーたんさん 2019-04-13 23:18:34
日本でも自家採種したタネを交換するサークルがあります。
またPlants Noteの中でも手持ちのタネを交換しています。
私は固定種の野菜(ナス フィレンツェ)を育てタネを取り、希望される方にお分けしています。
おいしいものが広がるのがうれしいです。