2年目のきまぐれ農園 大玉トマト2019
終了
成功

読者になる
トマト-品種不明 | 栽培地域 : 岐阜県 可児市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 2㎡ | 苗から | 4株 |
-
鳥対策
あまり効かないかもしれませんが、トマトに排水ネットをかけて防護します。バラ用に作ったサプロールですが、トマトも病気対策で一緒に殺菌します。
26.9℃ 17.8℃ 湿度:73% 2019-06-12 59日目
-
つよまるは強かった?
成長が危ぶまれたつよまるですが、以後順調で5センチほどの実が第一、第二花房についております。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-06-09 56日目
-
へんなとこから葉っぱでてきた。
桃太郎T93の変なとこから葉っぱがでてきました。花房から葉がでてくるのはみたことありましたがびっくりしました。第一花房の実は一つしかついておりませんが、5センチほどの大きさになりました。今月中にはたべれるかな?
29.7℃ 21.4℃ 湿度:61% 2019-06-05 52日目
-
成長点は無事
大玉トマトのつよまるが、成長点付近が傷んで心配しましたが、成長点は無事で付近の葉がいくつか枯れるだけで済みそうです。紐か小屋のトタンに接触して傷んだようです。普段、日曜日は液肥の日ときめてハイポネックスをあげていますが、尻ぐされ防止のために...
24.4℃ 18.7℃ 湿度:62% 2019-06-02 49日目
-
おまえはつよまるじゃないのか!
つよまるという名前に惹かれて購入したのですが、つよまるの成長点付近が元気ない感じです。とりあえず、液肥と水をあげて様子をみます。他の大玉トマトでは、桃太郎T93は4センチほどの実ができております。
33.2℃ 19.2℃ 湿度:43% 2019-05-26 42日目
-
着果確認!
桃太郎T93の一番花房に着果を確認しました。はやく大きくなぁれ!
29.3℃ 15.5℃ 湿度:51% 2019-05-12 28日目
-
病気?
それほどでもありませんが、葉が病気?一部枯れるような感じです。良くわからないのですが、病気にも効くらしいスプレーをシュシュっとします。
25.2℃ 14℃ 湿度:57% 2019-05-05 21日目
-
風にあおられた?
冷え込みでやられてないか心配で、朝みにいきましたが寒さではやられてないようですが、昨日風が強くあおられてあんどんの支柱に当たって傷んだようで、葉が折れたりしんなりしてるところがありました。今日以降1週間予報で9度までしかさがらないようなので...
19℃ 5.9℃ 湿度:43% 2019-04-28 14日目
-
桃太郎開花
桃太郎T93が開花していました。すでに脇芽ものびていたので、脇芽摘みと、誘引をおこないました。
25.2℃ 16.9℃ 湿度:80% 2019-04-25 11日目
開花 -
つぼみがついた
植えて1週間経ち、つぼみが付きました。
23.8℃ 12.7℃ 湿度:68% 2019-04-21 7日目